![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905559 |
2年生 書写 かたかなを書こう![]() ![]() 鉛筆で書くときとは違った緊張感が,教室に漂います。 心を落ち着かせて,静かに取り組み, 丁寧に書くことができました! 2年生 図画工作科 絵の具であそぼう![]() ![]() 赤・青・黄の3つの色だけを使って,いろいろな色をつくります。 水の量を変えると… 赤と青を混ぜると… さかなのうろこを,全て違う色でぬれるように意識しながら, 丁寧にぬることができました! 2年生 国語科 かんさつ名人になろう![]() ![]() どんな動きをするのか? 何をどのように動かして前に進んでいるのか? よく見て,さわって,じっくり観察して,上手に書くことができました! 選書会 3年![]() ![]() ![]() 子どもたちはたくさん並べられた本をうれしそうに読んでいきます。 一人でも集中して読んでいる子たちもたくさんいました。 人気のある本にはこんなにふせんが! How many? 3年![]() ![]() ![]() 友だちと出会うと,以前身につけた「How are you?」の表現を使ってあいさつした後に,じゃんけんをします。 英語でのじゃんけんも楽しく取り組んでいました。 終わったら勝った数やあいこの数,負けた数を数えます。 楽しく表現を身につけていきます。 図画工作 立ち上がれ!絵の世界! 3年![]() ![]() ![]() 2枚の紙を使い,1枚を折ったり,丸めたりしながら,立体の世界を表します。 子どもたちはいろいろな発想で取り組みます。 友だちと相談して自分のアイデアを広げながら,すてきな世界を作り上げていきたいです。 ゴムのはたらきを調べよう 3年![]() ![]() ![]() すぐにできる子はまわりの子に進んで教えてあげていました。 完成したら体育館で実験! どうしたらコーンの近くまで走るか考えながら実験に取り組んでいました。 総合 大豆はどう変身するの? 3年![]() ![]() ![]() 必要な資料を集め,ワークシートにまとめます。 ペアやグループで本を見ながら,書き込んでいました。 硬筆でていねいに 3年![]() ![]() 字の大きさや位置に注意して書きました。 いつも使っているえんぴつなのに, 「緊張する…」 と言ったり,書きながら,途中で「ふー」っと息をはき,うでをふったりしながら,真剣に取り組みました。 納得のいく字は書けたでしょうか。 図工の鑑賞をしました![]() ![]() ![]() 子どもたちは自分の作品の頑張ったところや工夫したところをふりかえったあとに,友達の作品のよいところを見つけることができていました☆ |
|