京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up11
昨日:47
総数:377262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園希望の方には、個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので、ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。朝7:30〜夕方18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

未就園児クラス こぐま組・うさぎ組 7月の予定

画像1
 7月のこぐま組・うさぎ組の予定です。遊びに来てくださいね。

園庭の真ん中に,山が!

5歳児が遊びに使うために砂場の砂を園庭の真ん中に
運んでくれました。

3歳児は,早速山に登ったり足を埋めたり
水を流したりして,遊びました。

さて,明日はどうやって遊ぼうかな。
画像1画像2

豆ごはん(6月10日)

今の5歳児が4歳児のときから育てていたえんどう豆。
それを先日収穫したのですが,ついに食べる時が来ました。

えんどう豆は,豆ごはんにすることになりました。
5歳児が米とぎもして,水も測って入れて,スイッチオン!
しばらくするといい匂いがしてきました。
炊き上がると,おにぎりにして3歳児,4歳児に
届けてくれました。

おにぎりをもらった子どもたちは早速食べました。
「おいしい!」「おかわりないの?」と大喜びで食べました。

種まき,栽培,収穫,そして食べる。
一連の流れを経験した子どもたちは,
食べる喜びを感じたことと思います。
画像1画像2

京都御苑に遠足にいきました(4・5歳児)

画像1画像2画像3
 4日は,4・5歳児で京都御苑に遠足に行きました。5歳児にとっては,4月から「たんけんのみち」「じゃんぐるとんねる」などと名前を付けて探検することを楽しんでいる場所で,初夏の自然の変化に気づいたり,生き物を見つけることを楽しんだりしている様子がありました。4歳児は,初めて行く場所にわくわくしている様子で,「じゃんぐるとんねるに入ってみる!」と楽しそうなところを見つけるとはりきって探検を楽しんでいました。また,「去年僕たちがやってもらったから今度は僕たちの番だ」と言って,4歳児を気に掛ける5歳児の頼もしい姿もありました。またみんなで探検にいきましょうね。

5月生まれの誕生会

画像1画像2
 今日は,5月生まれの子どもたちの誕生会をしました。
 前には風車とアヤメがあるのですが,何かが足りません。みんなで「こいのぼり」の歌を歌うと・・・,色とりどりのこいのぼりが出てきました。その一つ一つに名前が書いてあり,誕生児の子どもの名前が出てきます。友達の名前が呼ばれると,見ている子どもたちも,とっても嬉しそうに手を振っていました。
 その後には,お楽しみで「おべんとくん」の大型絵本を見ました。何も入っていない空っぽのお弁当箱に,子どもたちは少しアレッという様子でしたが,ページが進んでいくと,どんどんごちそうが入っていきます。とっても美味しそうなお弁当ができて,子どもたちもホッと一安心でした。
 5月生まれのお友達,お誕生日おめでとう。元気におおきくなってね。

救命講習

 昨日は,中京もえぎ幼稚園の教職員が,御所南小学校の先生方と一緒に,救命講習を受けさせていただきました。
 6月の中旬からはプールも始まります。プールに入る上での注意点や子どもの場合の心臓マッサージの仕方などを教えて頂きました。今回の経験を大事に心にとめて,安全にプールに入ることができるように,教職員みんなで心がけていきます。

幼稚園説明会のお知らせ

画像1
お待ちしています!

中京もえぎ幼稚園のあゆみ2(沿革史)

中京もえぎ幼稚園のあゆみ2(沿革史)が配布文書からご覧になれます。中京もえぎ幼稚園のあゆみ2(沿革史)

中京もえぎ幼稚園のあゆみ1

中京もえぎ幼稚園のあゆみ1(沿革史)が配布文書からご覧になれます。中京もえぎ幼稚園のあゆみ1(沿革史)

親子遠足に行きました (5/21)

画像1画像2画像3
21日は,親子遠足で植物園に行きました。
学年ごとに集まって,友達やお家の人と一緒にふれあい遊びをしたり,探検カードを持って親子で探検に出かけたりしました。植物園にある,“しらゆきひめ”という名前のシャクヤクを探したり,たくさんの色のバラを見たり,水琴窟では,竹を使って不思議な音を聞いたりしました。探検のあとは,木陰の心地よさを感じながら,お弁当やおやつを食べました。お家の人や友達と一緒に食べるお弁当やおやつは特別おいしく感じたようでした。お弁当を食べたあとも,大芝生広場で,友達と散歩したりかけっこをしたりする姿がありました。
良い天気のなか,様々な植物を見たり,お家の人や友達と過ごしたりと,とても楽しい親子遠足でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 6月 誕生会
6/27 祇園祭 お話会 5歳児
6/28 園外保育 科学センター見学 5歳児
6/30 日曜参観
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp