![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:510668 |
5年生 堆肥づくり
総合的な学習の時間において,今日は『堆肥づくり』についてのお話を地域の方にしていただきました。4年生のころに学習した環境学習を思い出しながら,お話を聞きました。家庭ごみの4割は生ごみが占めているそうです。その生ごみを使用し,堆肥を作ります。本格的には金曜日からのスタートとなります。
![]() ![]() H31年度学校評価年間計画むくのき 朝の会![]() ![]() 5年生 体ほぐし運動
体育科の『体ほぐし運動』において,リズムダンスをしました。みんなノリノリで楽しく踊ることができました。汗をびっしょりにかいて,体を動かしましたね!
1枚目は休憩の様子ですが,舞台に上がり,担任の横で一緒に踊っていました。2枚目は円になって踊りました。 ![]() ![]() むくのき 国語![]() むくのき ほんのもり![]() ![]() 「そらまめくんのベッド」というお話でした。読み語りが終わってからなんと本物のそらまめを見せてくださいました。子どもたちも実物をみることができ,とてもうれしそうにしていました。実際にさわってみると・・・お話にあった内容通りで「ほんとうだ!」と喜んでいました。 むくのき 音楽![]() ![]() 曲を聴いて正しい歌詞に並べ替える活動では,友達と協力し合いながら行っていました。元気が歌声が教室中に響いていました。 5年生 梅津の自然 再発見!![]() ![]() ![]() 今日はあいにくの雨でしたが,桂川で見られる野草をパワーポイントで紹介していただいたり,クイズを通しながら名前の由来などの理解を深めたりしました。 来週からは『堆肥づくり』がスタートします。梅津の自然を知る,大切にすることは地球の自然を理解し,大切にすることに繋がります。これからの学習が楽しみですね! むくのき 理科![]() ![]() 自分で発見したものや気になったものをいろいろ写真でとっていました。 観察からたくさんの発見があったようで,楽しそうに過ごしていました。 2年生 国語「ともこさんはどこかな」![]() ![]() ![]() |
|