京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:52
総数:528005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「〜対話する学校〜 つながる ひろがる 一歩ふみだす葵校」

1年図工「いろいろなはこから」

 いろいろな箱を並べたり積んだりして思い思いのものを作りました。
「並べたら道みたい〜!」
「たくさん積んだらタワーになるかな。」
と友達とお話しながら工夫して楽しんでいました。
画像1画像2画像3

4年 みさきの家 35

 現地を14:00頃出発し,15:15に甲南パーキングエリアに到着し,休憩をとりました。

 その後15:45に京都東インターチェンジを通過しました。

 16:30の帰校予定が少し早まりそうですので,お知らせします。

4年 みさきの家 33

 鳥羽水族館内で昼食。
 
 カレーバイキングです。
 
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 32

 みさきの家を後にして,鳥羽水族館に向かいました。

 大きなオブジェに迎えられて。気持ちが高まってきます。

 さて,お目当ての生き物に出あえるかな。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 31

 いよいよみさきの家を退所します。

 みさきの家の所員さんをはじめ,

 みさきの家の大自然にも感謝の気持ちを表しました。

 そして,寝食を共にした,教職員の方々や友達にも。

 「ありがとう!!」
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 30

 お世話になったみさきの家
 思い出いっぱいのみさきの家

 清掃活動をしました。

 来た時よりも美しく!

 気持ちも清々しくなりました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家29

みさきの家,最後の食事です。

みさきの家は,小雨が降っています。

この後,退所式を済ませ,鳥羽水族館へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 27

みさきの家の活動も,最終日を迎えました。

3日間の活動のまとめと今日の活動のめあてを確認します。

落ち着いた気持ちで,朝の集いに向かっています。
画像1
画像2

4年 みさきの家 26

2日目のふり返りを行いました。

キーワードやスローガンをもとに,自分自身の成長やグループでの学びを振り返りました。

最終日に向けて,さらに,学年の結束力を深めてくれることを願っています!
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 25

キャンプファイヤーの最後を締めくくるのは,やはり,恒例の…

ソーラン節でしたね!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 あおい探究カフェ 食育3‐3
6/26 あおいcollege 歯磨き巡回指導3年 読み聞かせ
6/27 食育4−1
6/28 選書会
7/1 委員会活動
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp