京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:6
総数:172734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

学級討論会をしよう

画像1
画像2
画像3
 国語科で「学級討論会をしよう」の学習をしました。複数回,議題や肯定,否定の役割などをわけて行いました。回を増すごとに自分の体験を入れたり,理由を絞って意見を発表するなど,説得力がついてきました。

3拍子を感じながら

画像1画像2
〜2年生〜

音楽で3拍子に合う手遊びをしながら,楽しく「たぬきのたいこ」を歌いました。2人組で考えて,楽しく工夫して手遊びをしていました。運動会の時の応援をまねて,「ピピオー!ピピオー!」と考えた子もいました。

5年生 食育 朝食の大切さ

画像1
画像2
6月11日

食育で,5年生は朝食の大切さを学びました。

朝ごはんを食べることで,体温が上がり,脳がしっかり働きます。

学校生活は午前中が大切です。

これからもしっかりと朝ごはんを食べて,登校できるようにしていきましょう。

調理実習パート2

画像1
画像2
画像3
 6月4日に行った,家庭科の調理実習の様子です。おいしく出来上がりました!

1年 ドッヂボールをしたよ

画像1
 休み時間に,みんなでドッヂボールをしました。はじめてドッヂボールをする子も多く,ルールをしっている子がみんなに教えていました。とても楽しかったようで,「また明日もやろう!」と,言っていました。

1年 いろいろなかたち

画像1
 今日は,いろいろなかたちを仲間分けする活動をしました。子どもたちは,かたちの特徴をとらえて,3つの仲間に分けました。後半は,箱の中に入っているものが,どのかたちの仲間か当てるゲームをしました。子どもたちは,前半に学習したことを生かして,どの仲間か一生懸命考えていました。

令和元年度 運動会 終わりました

画像1
画像2
画像3
お天気があやしい中での開催となり,一時的な降雨もありましたが,

大きなけがもなく,無事運動会を終えることができました。

子どもたちは,充実感や達成感を得ることができたのではないでしょうか。

保護者の皆様,地域の皆様,ご来賓の皆様

お忙しい中,応援においでいただきありがとうございました。

運動会 閉会式 その2

画像1
画像2
校長先生からは,

低学年は,がんばる姿がとてもかわいらしかったです。

中学年は,大変元気に活動できました。

高学年は,競技に取り組む姿がたくましかったです。

とほめて頂きました。


運動会 閉会式 その1

画像1
画像2
すべての競技が終了し,閉会式です。

得点発表では,大接戦でしたが,赤組の勝利となりました。

白組も大変健闘しました。


運動会 大玉おくり

画像1
画像2
画像3
最後の全校種目「大玉おくり」

ちがう学年の友だちと協力して,玉を運びます。

大変な接戦でしたが,赤組の勝利となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp