京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up209
昨日:201
総数:832066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

5組作業

 5組は4時間目、作業で畑整備を行いました。
 日差しが強くなり、大変暑い中でしたが協力して頑張りました。

 次は何を栽培するのでしょうか?楽しみですね。
画像1

第2回テスト(3年)

 本日から第2回テストが実施されました。
 6月26日(水)まで行われます。最後まで諦めずに取り組みましょう。
画像1
画像2

土曜学習会

 本日、土曜学習会が行われました。
 各学年ともたくさんの人たちが学習会に参加しました。
 一人で黙々と勉強を行う人。友達と相談しながら勉強する人。先生に教えてもらいながら勉強をする人。
 
 2日後はテストです。残された時間を有効に活用しましょう。

 テスト時間割は下記を確認してください。
 学年によっては変更点もあるので気をつけてください。
第2回テスト時間割
画像1
画像2
画像3

ベル席キャンペーン

 今週はベル席キャンペーンを生活環境委員会が中心となり実施しています。
 水曜日はノーベルにも取組、時計を見ながら一人一人が時間を守り行動できていました。

 来週は第2回テストです。勉強に取り組む時間を有効に活用できるようにしてください。
画像1
画像2
画像3

5組の様子

 5組の英語の授業の様子です。
 先生が言った単語をホワイトボードに書いていました。
 授業の様子は下記でご覧になれます。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/DSCN3...
画像1

放課後学習(1年)

 今日も大変暑い1日でした。
 しかし、暑い中ですが、みんな来週のテストに向けて授業をしっかり受けています。
 また、放課後の学習会も行われ熱心に取り組んでいました。
画像1

放課後学習会(2年)

 2年生の放課後学習の参加は少人数ですが、しっかり取り組んでいます。
画像1画像2

水泳学習(1年)

 本日から1年生の水泳学習が始まりました。
 水温は少し低めでしたが、日差しをたっぷり浴び、気持ちよさそうでした。

 第2回テスト終了後から2年生、3年生も水泳授業がスタートします。
画像1
画像2

部活動結果

 6月15日(土)付けの京都新聞に6月8日(土)・9日(日)に行われた陸上夏季大会の結果が掲載されています。
 6月19日(水)付けの京都新聞に6月16日(日)行われた水泳春季大会の結果が掲載されています。
画像1
画像2

放課後学習会(3年)

 昨日から第2回テスト準備期間になりました。
 部活動も停止となり、学習モード全開になります。

 今日から放課後の学習会が行われ、たくさんの人たちが参加していました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 第2回テスト
6/25 第2回テスト
6/26 第2回テスト
6/27 支部研修会
6/28 専門委員会

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp