![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:346923 |
【3年生 国語】 図書室のつかい方
3時間目に滋野井先生より,図書室のつかい方と読書ノートのつかい方を教えていただきました。本を分類するクイズでは,たくさんの子が「おむすびころりんは絵本かな?昔話かな?」と悩んでいる姿が見られました。
3年生になると,調べ学習も増えてきます。ルールを守って正しく,図書室を利用してほしいと思います。 ![]() ![]() 5年 メダカのたんじょう![]() ![]() 5年 リーフレットづくり
国語の「生き物は円柱形」で,筆者の考えの進め方をとらえ,自分の考えをリーフレットで紹介する学習を進めています。学習もいよいよ最終段階に入り,楽しみにしていたリーフレットづくりをしている子どもたち。それぞれが自分なりの工夫をしながら,より分かりやすく相手に伝わるように頑張っています。友だちのリーフレットもとても楽しみにしているようです。
![]() ![]() みんなで つくった はるのうた![]() ![]() ![]() まっとあそび 1年![]() ![]() ![]()
|
|