京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up20
昨日:58
総数:272821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

4年 社会見学

昼食は御所で食べてから,京都府警に向かいました。交通管理のシステムや,110番通報の処理について学びました。
画像1
画像2
画像3

4年 モノづくりの殿堂2

後半は工房学習でした。実際に工作をして,光の屈折の違いを体験しました。
画像1
画像2
画像3

4年 モノづくりの殿堂1

6月21日(金),4年生は生き方探究館へ行って「モノづくりの殿堂」について学びました。京都ゆかりの発明者の努力や,現在も受け継がれている技術のすごさを学びました。
画像1
画像2
画像3

1年 どうして歯磨きするのかな?

画像1
歯科衛生士の方に来ていただき,なぜ歯磨きをするのか,どのように歯磨きをしたらいいのかを教えていただきました。歯を磨かないと虫歯になるとわかっている子ども達。でも,どのくらいの虫歯になるのかはまだわかりません。最初は小さい虫歯が,ほうっておくとどんどん大きくなり・・・こんなに大きくなります,と大きくなった虫歯の絵を見たとき,「「「え〜っっっ!!」」」という大きな声が。これからどんどん生えてくる大人の歯が虫歯にならないように,しっかりと歯磨きをしなければなりませんね。上手に歯磨きをしよう,という気持ちをしっかりもった1年生,毎日丁寧に歯磨きをしていきましょうね。

1・2年 水泳学習が始まりました。

画像1
画像2
先日,5・6年生が一生懸命掃除をし,ピカピカになったプールから,元気な声が聞こえてきました。今日から1・2年生の水泳学習が始まりました。この日を待ちに待っていた子ども達。朝からわくわくした気持ちでいっぱいでした。中間休みが終わると早速着替えを済ませ,水泳学習のきまりを確認し,さっそくプールに入りました。今日は天気にも恵まれ,気持ちよく水泳学習を始めることができたようです。これから3年生以上も水泳学習を始めていきます。去年以上に泳ぐことができるよう,しっかり学習していきましょう。

40周年記念コンサート

式典の後,記念コンサートを行いました。本校の卒業生で市立芸大で音楽を学んでおられる学生さんを中心に,4名の学生の皆様にオペラを披露していただきました。みんなが聴いたことのある曲が多く,子どもたちも楽しんで聴いていました。市立芸大の皆様,ありがとうございました。保護者の皆様もたくさん参加していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校創立40周年記念式典

境谷小学校は創立40周年記念を迎えました。地域の皆様,保護者の皆様等たくさんの方々に支えられて40周年を迎えることができたと感じています。今日も多くの皆様に集まっていただき,お祝いしていただきました。今後ともご支援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

全学年 休日参観

画像1
画像2
画像3
本日は休日参観です。いつもとは違ってたくさんのおうちの方が見に来られるということで,子ども達はいつもよりちょっぴり緊張している様子がみられました。緊張はしていても,授業が始まるといつもの学習に向き合う子どもたちの姿にガラッと変わりました。ノートにしっかりと自分の考えを書いたり,グループで考えを交流し合ったり,みんなの前で分かりやすく考えを説明する姿が見られました。4月の授業参観の時よりも,さらに成長した子ども達の姿がありました。日々の授業の中で成長してきた姿を,たくさんのおうちの方の前で堂々と見せることができたようです。

保護者の皆様,休日参観に足をお運びいただき,ありがとうございます。

6年 体ほぐしの運動

体育で「体ほぐしの運動」の活動をしました。タグラグビーのボールを使って早く3つのボールを集めるゲームや,おにごっこの要素を取り入れたゲームなど楽しみながら体を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

全学年 創立40周年記念式典に向けて

画像1
画像2
今年度,境谷小学校は創立40周年を迎えます。次の15日(土)の休日参観では,創立40周年記念式典・記念コンサートがあります。しかし,子ども達は普段の生活の中で式典に参加することはなかなかありませんので,式典の練習を行いました。初めての式典の練習,しっかりした態度で臨むことができるかな。みんなで一斉に立ったり座ったりすることはできるかな。いつもとは違う様子の体育館で始まった式典の練習,そこには真剣な表情で式典の練習に臨む子ども達の姿がありました。立ったり座ったりするときはもちろん,国家や校歌,花は咲くの歌もきれいな声で歌うことができました。境谷小学校のみんなが心を一つにして頑張る姿はとてもすてきでした。明後日の本番でもこの調子で式典に臨み,境谷小学校の創立40周年をみんなでお祝いしましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp