5年生 国語科の学習
【学校の様子】 2019-06-18 13:45 up!
運動委員会 玉入れ大会
6月18日(火)児童会の運動委員会の子どもたちが、玉入れ大会を行い、3年生と4年生が参加しました。学年対抗で協議をしました。玉入れというと運動会を思い浮かべますが、休み時間にやってもなかなか楽しそうです。5年と6年の運動委員のみなさん、お世話ありがとうございました。
【校長室より】 2019-06-18 11:15 up!
一輪車置き場の屋根の修理が完了しました。
6月18日(火)給食調理室と校舎の間にある一輪車置き場の屋根が傷んでいたのを管理用務員さんが修理をしていただきました。一輪車や体育道具が雨にかかるといたみも早くなります。これで一輪車も長持ちしそうです。子どもたちにもいろいろなものを大切に使ってほしいと思います。
【校長室より】 2019-06-18 11:07 up!
七夕飾りがお目見えしました。
6月18日(火)朱六小に七夕飾りがお目見えしました。管理用務員さんが用意をしてくださいました。もうすでに何人かの子どもたちが願い事を短冊に書き、笹にかけていました。もう梅雨入りの宣言はまだのようですが、季節は移ろっていくようです。
【校長室より】 2019-06-18 11:01 up!
PTA読み聞かせ
今月もPTA「本はともだち」のみなさんが読み聞かせをしてくださいました。一冊目の「あめあめ あれれ」は,いろいろな動物が出てきて,雨の日が楽しみになるような素敵なお話でした。二冊目の「たぬきがのったら へんしんでんしゃ」は,まじめな電車「まじめさん」とたぬきのお話。どきどきワクワクしながら楽しみました。来月も楽しみです♪
【学校の様子】 2019-06-17 18:38 up!
1年 図工「あじさいをかこう」
校内のあじさいがきれいに色づいてきたので,図工で絵に表すことにしました。まずはあじさいを見て,触って,においを嗅いで・・・じっくり観察。そのあと,パスであじさいを描きました。あじさいだけでなく,かたつむりやかえるを描き加えると,さらに楽しそうな絵になりました。次回は,絵の具で色付けをする予定です。
【学校の様子】 2019-06-17 18:38 up!
1年 ピカピカ大作戦!
6月からは,6年生のお助けなしに自分たちで掃除をしています。机の運び方,ほうきや雑巾の使い方も慣れてきました。教室や廊下がきれいになると気持ちが良いですね♪
【学校の様子】 2019-06-17 18:38 up!
1年 ぐんぐん成長!
休み明けに見ると,あさがおがぐんと成長しています。なかには,つるが窓や友だちの鉢にまで伸びているものも・・・。「わ〜!つるがからまってる〜!」「これ,つぼみちゃう!?」と大騒ぎでした。
【学校の様子】 2019-06-17 18:38 up!
5年生 体育科の学習
【学校の様子】 2019-06-17 17:48 up!
5年生 体育科の学習
【学校の様子】 2019-06-17 17:47 up!