京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:90
総数:330612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

つぼみを発見!

画像1
 育てているアサガオにつぼみが出てきました。朝の水やりの時に子ども達が見つけて教えてくれました。葉に隠れた根本の部分にいくつかつぼみのあるものがあり,子ども達の観察眼に驚かされました。

サイコロを使って…

画像1画像2
 算数「いくつといくつ」で学習したことをもとに,サイコロを使った学習ゲームをしました。ペアになって1人ずつサイコロをふり,合計が7になれば成功というものです。
 今回の学習では,1人がサイコロをふったあとに何が出たらよいのかを考えるようにしながら活動をしました。7になった時には歓声が上がり,手をあげて喜んでいる様子も見られました。

すなやつちとなかよし

画像1画像2
 図画工作の時間に「すなやつちとなかよし」の学習をしました。砂場で砂や水を使って活動をするもので,子ども達は山をつくったり穴を掘ったりしていました。
 天気にも恵まれ,楽しそうに活動する子ども達の様子が見られました。

音楽鑑賞教室 事前授業

画像1画像2
 13日に音楽鑑賞教室の事前授業がありました。オーケストラで使われる楽器の紹介や,子ども達への歌唱指導といった内容でした。楽器の紹介では,実際にその楽器を奏でてもらい,音色の違いやその楽器の特徴を感じながら聴くことができました。
 1年生は指揮の体験や質問など,全体の前で発表をする機会もあり,貴重な体験になりました。

プール開き

画像1画像2
今日は待ちに待ったプール開きでした。あいにくの曇り空で子どもたちにとっては少し寒い中でのスタートになりましたが,寒さにも負けず,はつらつと活動していました。

6/12(水)

画像1画像2
今日の給食は「ごはん,牛乳,さばのかわり煮,鶏肉と野菜の煮つけ,黒大豆」でした。

6/11(火)

画像1画像2
今日の給食は「ミルクコッペパン,牛乳,ソーセージと野菜のいためナムル,とうふと青菜のスープ」でした。

6/10(月)

画像1画像2
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,肉みそいため,切干大根のごま煮」でした。

6/7(金)

画像1画像2
今日の給食は「胚芽米ごはん,牛乳,豚肉と万願寺とうがらしのいためもの,だいこん葉のごまいため,もずくのみそ汁」でした。

6/6(木)

画像1画像2
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,わかさぎのこはくあげ,チャプチェ」でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp