京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up1
昨日:99
総数:654134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

第2回定期考査 1日目

画像1
画像2
画像3
今日から3日間,定期考査が行われます。
今日は,1年は数学・保体・英語,2年は英語・数学・美術,3年は保体・英語・数学が実施されました。
あと2日あります。ペース配分を考えながら,計画的に学習をしてください。

春季大会〜水泳〜

画像1
画像2
画像3
本校には水泳部がありませんが,個人で大会に出場しました。他の部に遅れての春季大会です。
6月16日,梅雨寒の加茂川中学校プールで,にわか雨に降られながら,京都市春季総合体育大会水泳競技の部が行われました。本校の出場生徒は,それぞれ震える寒さのなか頑張りをみせ,好タイムが出て表彰された生徒もいました。

6月4日 1年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
1年生は,校外学習で「友愛の丘」を訪れました。
同じ材料・同じ設備でしたが,具材の切り方,火加減,水の量,そしてみんなのやる気によって,各班それぞれのおいしいカレーライスができたようです。
「先生!うちのカレーが絶対一番おいしいで!」といった声が,あちらこちらから上がっていました。
野外炊飯後は,隣接する「城陽五里五里の丘 京都府立木津川運動公園」へ。時間と天候の都合で,事前に実行委員が企画してくれたレクレーションをすべて実施することができず,また体調を崩してしまう人も出てしまい,少し心配な気持ちはありました。しかし,実施したどの企画も,みんな目一杯盛り上がってくれて,いい校外学習になりました。
今後もみんなでいい経験を積み,成長していってほしいです。

令和元年度 生徒総会

画像1
画像2
画像3
本日、6月11日(火)の5.6限目、体育館で生徒総会が行われました。

生徒会活動に関する議案と質疑応答、そして採決と進み、全会一致で採択されました。
生徒一人ひとりが勧修中学校の一員だという自覚を持って、集中して参加してくれていたように思います。

その後、各学年、学級紹介が行われました。どの学級も、どの学年もよく練られた発表で素晴らしかったです。校長先生のお話にもありましたが、それぞれの目標をしっかり忘れず、その目標達成のために一生懸命学校生活を送ってほしいと思います。

最後になりますが、本日の生徒総会は生徒会本部、評議会の生徒が中心となって、会の進行から準備に至るまで執り行われました。本当に立派でした!

夏季大会〜陸上競技部〜

画像1
画像2
画像3
6月8・9日、夏季大会が西京極陸上競技場で行われました。

男子 800mで2年生が6位
   円盤投で2年生が7位
女子 200mで3年生が8位
   四種競技で3年生が5位
   2年生100mで3位と7位
   4×100mリレーで3位

という結果を残すことができました。
たくさんの応援、ありがとうございました。

3名と女子リレーチームが7月28・29日に行われる府下大会に出場します。
応援よろしくお願いします。

校外学習 in ガリバー青少年旅行村

画像1
ガリバー君と記念撮影

2年校外学習 in ガリバー青少年旅行村

画像1画像2画像3
 6月3日(月)2年生はガリバー青少年旅行村に校外学習に行きました。大自然に囲まれたキャンプ場で,カレーやシチュー,ハヤシライスを作りました。慣れない飯盒での炊飯や,勢いよく燃える炎に悪戦苦闘しながらも,協力して作ることができました。苦労して自分たちで作った昼食は何よりもおいしかったのではないでしょうか。
 昼食後はアスレチックを堪能しました。天気にも恵まれ,楽しい1日となりました。今日の思い出を大切に,また明日からの学校生活を頑張って下さい。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp