![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:19 総数:431901 |
5年生 総合的な学習 地域の方にお世話になって
地域の方にお世話になって,田植え体験をさせていただきました。最初に植え方を聞いて,いざスタート。
最初はおそるおそる植えていましたが,入ってしまえば,もうそこからは職人の顔になっていました。 これからの生長が楽しみですね♪ ![]() ![]() ![]() 梅の実![]() ![]() ![]() 昨年秋の台風で,2本のうち1本が倒れてしまい,地域の方々の協力で処理していただきました。しかし,あのすさまじい風雨に耐え抜いた1本が,今年も大きな実をつけました。 梅干し,梅シロップ,梅酒にできそうです。青梅は食べてはいけませんよ。 ★4年 算数★![]() 6年生 修学旅行で一句![]() ![]() ![]() ズバー,名句!・・・かな。それぞれ楽しい思い出ができたようです。 ★給食試食会★
今日は,給食試食会でした。およそ40名の方が参加してくださいました。初めに,本校栄養教諭 中野先生より,給食の歴史や給食を通して学ぶ食育の重要性について詳しく教えていただきました。その後,1年生の給食の様子を見学したり,実際に食べたりしました。「食べることは,生きること。」お家でも,食育についてお話をしてみてください。
![]() ![]() ![]() ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,麦ごはん・キャベツのすまし汁・おからツナどんぶりの具・金時豆の甘煮・牛乳でした。
「伝統食について知ろう。」ということで,給食カレンダーにも金時豆の甘煮について紹介しています。 京都で昔から食べられている金時豆。みんなは,おいしく食べることができたかな。 ![]() ![]() ★4年 理科の学習★![]() ![]() ![]() 絵画イラスト部活です!![]() ![]() ![]() 図案を起こして,凹彫り,凸彫りを選んで,カッターで彫りました。一番楽しいのは,押してみる時です。 「この部活入って,ほんまよかったわあ・・・。」とつぶやいている子がいました。もの作りは楽しいですね。 5年生 総合的な学習 多文化学習
多文化学習でトルコの方に来ていただき,トルコの文化や歴史について教えて頂きました。日本の文化との違いに驚いたこともありました。たくさん学んだと思います。またご家庭でお話しください♪
![]() ![]() ![]() 5年生 委員会 体育安全委員会の仕事![]() ![]() ![]() その背中はとても頼もしく感じました・・・。 |
|