京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:38
総数:159546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

町探検 〜アーバン方面〜

〜2年生〜

今日はアーバン方面まで町探検に行ってきました。アーバンでは,アーバンに住んでいる子達が用水路や鯉のいる池やベンチなどお気に入りの場所を案内してくれました。その次に九頭竜弁天に行きました。手を清めて,お参りをして,御霊水を飲んで,展望台?に上って,九頭竜さんを満喫してきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 外国語 I'm happy.

画像1
6月18日 〜1年生〜

ALTの先生と英語で会話をしました。

happy? sleepy? tired?

ALTの先生はジェスチャーが上手なので,考えながら英語を楽しんだ1年生です。

1年 生活「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
画像2
 今日は,アサガオの観察をしました。「葉の大きさ」や「葉の色」「葉の数」など,前回観察した時との違いを,細かくスケッチしていました。

6年生 家庭科 夏をすずしくさわやかに

画像1
画像2
画像3
6月13日 〜6年生〜

夏を快適に過ごす住まいや衣服の工夫について学習します。

今日は,いろいろな場所の気温と感じ方を調べました。

玄関前のアスファルトなど,日なたの場所は

かなり熱くなっていることがわかりました。

1年生 書写 せんのおわりの書き方

画像1
画像2
6月17日

「とめる」「はらう」などの

線の終わりの書き方に気をつけて,ひらがなを書きました。




4年生 国語 新聞を作ろう

画像1
6月14日 〜4年生〜

国語の新聞作りで,取材したことをもとに,

コンピュータを使って調べています。

どんな新聞ができあがるのでしょう?

楽しみです。

今日の給食

画像1
画像2
6月17日

今日の献立は,麦ごはん,牛乳,ハッシュドビーフ,ジャーマンポテトです。

麦ごはんにハッシュドビーフをかけて,パクパクとおいしくいただきました。

5年生 救命救急講習を受けました

画像1
画像2
6月14日 〜5年生〜

左京消防署の方に来校して頂き,

AEDの使い方や心臓マッサージの行い方を実習を通して学ぶことができました。


プールぴかぴか!

画像1
画像2
画像3
4・5・6年生で力を合わせ,プールをぴかぴかにしました!みんなとっても熱心に活動していました。時間になっても「もうちょっと!」「あと壁をきれいにしたい!」という声を聞くことができました。学校のため,みんなのために意欲的に働く姿が素敵でした。

教職員研修 保健安全

画像1
6月13日

校内で怪我や事故が起こった時の

対応の仕方についても研修しました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp