京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up54
昨日:109
総数:1605579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

第69回「社会を明るくする運動」西京区推進委員会

代休日の昨日6/10(月)洛西のホテル京都エミナースにおいて、第69回「社会を明るくする運動」西京区推進委員会が開催されました。
7月は、「社会を明るくする運動」〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜強調月間となります。
その中で、昨年度の社明作文コンクールに於いて、1147作品の中から本校の2年生O・Aさんの「スマホの使い方」が西京区推進委員長賞を受賞し、参加の皆様の前で発表をしてくれました。とても立派な態度でしっかりとした発表をしてくれました。昨今、中学生の間でもスマホ・SNSを巡るトラブルが急増しています。今一度、見直すきっかけになればいいなと思います。本当に受賞おめでとうございました。そして、発表お疲れ様でした。
画像1
画像2

PTA総会

6/8(土)の休日参観日の4限目に、PTA総会が開催されました。
多数の保護者の方々が参加してくださり、本当にありがとうございました。
2018年度の事業報告・会計報告・会計監査報告及び2019年度の事業計画案・会計予算案が無事に承認されました。今年度も引き続き、生徒がより良く学校生活が送れる様に、学校教育及びPTA活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1

休日参観日

本日6/8(土)、休日参観が行われました。
1・2限目は教科の参観。3限目は、道徳の参観です。たくさんの保護者の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。生徒たちの授業の様子を少しでも感じていただけたら幸いです。先生も生徒も少し緊張した面持ちだったかもしれませんね。これからも、本校の教育にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

先生方も学んでいます

昨日の夕方から、若手の先生方を中心とした「若手・中堅実践道場」を行いました。18時10分から始まり、杉本先生を講師に招き1時間程度の予定でしたが、熱のこもった研修会で30分も予定よりオーバーしてしまいました。「教師として」「社会人として」「このような時は…」など多岐にわたるお話で、非常に参考になったと思います。何事もそうですが、「学んだことを実践で生かす」ことができるように、頑張って欲しいと思います
画像1
画像2

技術部の匠たち

本校で長年使用していた技術室の作業机。長年の使用によりだいぶん痛んでおりました。そこを、本校の技術部員たちが見事、リニューアルを行ってくれました。これからは快適な作業台で、全学年の生徒が技術の授業を受けられます。陰ながら本校を支えてくれている技術部員たち。本当にありがとう!

※技術室の窓際の所も彼らが舗装してくれました。さすが、技術部!
画像1
画像2
画像3

学校だより「天鼓の森」第2号が発行されました。

学校だより「天鼓の森」第2号が発行されました。
春季大会の結果や修学旅行・校外学習の様子などが掲載されています。

学校だより「天鼓の森」第2号については、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

学校だより「天鼓の森」第2号

卒業生からの贈り物

本校3号館の昇降口の右側に大変素晴らしい校内案内板が設置されました。マグネット式になっていて、年度が替わっても使えるという優れものです。

それというのも・・・、本校の卒業生(昭和58年度卒業)の方々が、「母校に何かできることはないか」ということで、吉永さんが中心となり昨年度から計画を進めてこられました。昨日は粟津さんが丁寧に寸法を測り設置してくださいました。設置されているときの表情などを見ると、母校を誇りに思っておられる感じが伺うことができ、桂中学校の伝統の新たな一面を見ることができました。昭和58年度の卒業生の皆さん、ありがとうございました。来校されたときには是非見ていってください。
画像1

修学旅行のようす 最終

先ほど無事にバスが5台全て学校に到着しました。
この後、解団式を行って解散となります。2泊3日の修学旅行、お疲れ様でした。

3年生は明日・明後日はお休みです(部活動も原則禁止です)しっかりと休養してください。29日(水)は6時間授業で給食ありです。(3−6は6限国語に変更です)
画像1

修学旅行のようす 52

大原野インター降りました。もうすぐ到着です。

修学旅行のようす 51

バスは順調に帰ってきています。
予定より5分ほど、早く着くかもしれません。気をつけて帰ってきてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp