![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:240 総数:616607 |
引渡し訓練を実施します
本日6月18日(火),大きな地震が発生したことを想定し,引渡し訓練を実施します。
参加される保護者の方は14:40〜15:10に来校いただき,兄弟姉妹のおられるご家庭は上のお子さんの教室からお迎えをお願いいたします。 なお,お迎えに来ていただけない児童は15:10に集団下校をします。 ※今回の引渡し訓練については,メール配信で連絡をしております。 3年 総合的な学習の時間
3年生は「桂のキラリ」を見つける学習をしています。
そこで,桂見守り隊で,長年活動してくださっている地域の渡辺さんにお話をしに来ていただきました。 見守り隊のこと,桂小学校の歴史のことなどたくさんのことを教えていただいて,子どもたちはとても喜んでいました。 ![]() ![]() 将棋教室![]() ![]() ![]() 地域のボランティアの方がていねいに将棋を教えてくださいました。 4年 体育「すもうあそび」
体育の学習で押し合いずもうをしました。
低い姿勢で最後まで力をゆるめずに,当たったり,かわしたり,押したりして攻めました。力いっぱい攻めている姿が印象的で,応援も白熱していました。 ![]() ![]() ![]() 5年 硬筆の学習
今日は書写で硬筆の学習をしました。
文字の配置や大きさに気をつけながら,集中して書く様子が見られました。 ![]() ![]() 水遊び開始
6月11日(火)から低学年の子どもたちが水遊びを始めました。慣れない着替えやシャワーなどの準備を済ませ,プールに入っていきました。水の中を歩いたり,水面に顔を近づけわにさん歩きをしたりして水に慣れていきました。2年生は手をつないで友だちともぐったり,小石ひろいをしたりして,水の中で楽しく遊んでいました。これからの水遊びも楽しんで取り組んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 選書会
6月11日,12日に選書会を行いました。本屋さんがプレイルームいっぱいに本を持ってきてくださいました。子どもたちはまだ売り物の本だからと扱い方に気をつけながら,学校図書館に買ってもらう本を選んでいました。1人1票しかないので,学校図書館に置いてほしい本はどれか,真剣な顔つきで読みながら考えていました。
![]() ![]() 4年 理科 「電池のはたらき」
実験材料セットを使って,電池のはたらきを調べました。
部品を組み立ててモーターとプロペラをセットし,乾電池をつなげると・・・ プロペラがクルクルと回転しました。 電池の向きを変えるとプロペラの回転方向が反対になることにも気が付きました。 子どもたちは実験に大興奮でした。来週の授業が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科
ツルレイシの芽が出ました!
子どもたちは,毎日欠かさず水やりを頑張っています。 もっともっと大きくなりますように・・・ ![]() ![]() ![]() プール清掃
今日は6年生がプールを掃除しました。暑い中でしたが,みんなで一生懸命きれいにしました。プールの学習が楽しみですね!
![]() |
|