京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up10
昨日:19
総数:431908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

修学旅行5

 自分たちでタブレットを操作して、EV3に司令を出します。アームを動かして目の前の箱を取るというミッションをクリアしようとみんな頑張っています。
画像1画像2画像3

修学旅行4

プログラミング体験が始まります。なかなか経験できないプログラミング体験をとても楽しみにしている子どもたちです。
早く触りたくて…でも我慢。説明を聞いてから、始めます!


画像1画像2画像3

修学旅行3

 レゴランドに到着しました!今からグループごとに活動します。
画像1画像2

修学旅行2

 鈴鹿サービスエリアでトイレ休憩です!
画像1画像2

修学旅行1 ★出発式★

 今日から,6年生みんなが楽しみにしていた修学旅行です。清々しい天気のもと,欠席もなくみんなが元気に参加することができました。
 出発式では,司会の児童から修学旅行での諸注意を話したり,校長先生からは「楽しむために,最高の思い出にするために,まずルールやマナーを守って行動してください。」と話されたりしました。小学校生活最後の宿泊学習が,最高の思い出となるような活動になるといいですね・・・。
画像1画像2画像3

5年生 音楽 響かせようハーモニー

 音楽では,リコーダーと歌の学習が進んでいました。高い音と低い音を出すときのタンギングを意識して演奏していました。
 来週リコーダーのテストがあります。休み時間などにも練習しましょう♪
画像1画像2

5年生 総合的な学習 スチューデントシティ学習

 事前学習の3時間目で「お金と生活はどのような関係があるのだろう」というめあてで考えていきました。
 コンビニでのお客様・店員・店長の役割を演じてみて,お金やものがどのように動いていくのか,考えました。
画像1画像2画像3

みさきの家の活動報告会 その2

 みさきの家の活動で学んだことを3年生に発表しました。
3年生は「野外炊事が楽しみだな。でもやったことないのに大丈夫なのか」不安になったようで4年生に尋ねていました。「調理だけではなく,かまどの係もあります」と詳しく答えていました。
 3年生は,来年が楽しみになったようですね。
画像1画像2画像3

6年生 いざ,修学旅行へ・・・!

画像1
画像2
画像3
 学年全体で,修学旅行の最後の事前学習をしました。

 持ち物は大丈夫ですか。日程や約束は頭に入っていますか。体調は大丈夫ですか。

 みんなで楽しい思い出を作れますように・・・。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,ごはん・チンジャオロース・トマトとたまごのスープ・牛乳でした。昨日に引き続き,「夏に美味しい野菜」ということで,今日はトマトとピーマンです。
 給食カレンダーにも,トマトとピーマンの栄養素について紹介しています。しっかり食べて,じめじめした梅雨や暑い夏を元気に乗り切りましょう。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp