![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:35 総数:699131 |
2年生 生活科「校区探検」 4
四条通から少し入ると梅宮大社があり,校区にあるフケノ川公園に行きました。自分たちの町の素敵なところを見つけていきます。
![]() ![]() 2年生 生活科「校区探検」 3
四条通には,スーパーやコンビニエンスストアがありました。
![]() ![]() 2年生 生活科「校区探検」 2
四条通の様子を見ました。大きなスーパーがあります。
![]() ![]() 2年生 生活科「校区探検」 1
しっかりと並んで,校区の様子を調べに出かけました。
![]() ![]() 給食委員会 ポスター
職員室前の掲示板に、今年度2枚目のポスターを掲げました。
今回は6年2組担当です。正しい食器の返し方についてです。 ![]() 給食室より![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のさっぱり煮 ・小松菜と切干大根の煮びたし ・みそ汁 『鶏肉のさっぱり煮』は、砂糖・みりん・料理・しょうゆ・酢を煮たてて、鶏肉を煮、うずら卵を加えて煮汁がなくなるまで煮て、仕上げました。 『小松菜と切干大根の煮びたし』は、けずりぶしで取った出し汁で、切干大根を煮、三温糖・みりん・しょうゆで調味して、人参・小松菜を加えて煮、仕上げました。 『みそ汁』は、けずりぶしで取った出し汁で、豆腐・わかめを煮、赤みそ・信州みそを溶き入れて、細ねぎをくわえて仕上げました。 今日は、ランチルームで3年2組のみんなと一緒に、給食をいただきました。 「『鶏肉のさっぱり煮』は、うずら卵とお肉に味がしみていて、おいしいー。『小松菜と切干大根の煮びたし』は、だしの味がしみこんだ、やさしい味で美味しいです。『みそ汁』は、わかめと豆腐の具が美味しいです。」など、いろいろな給食の話などをしてくれて、楽しくいただきました。 3組 体育科「水なれ」
今年度最初のプールでの学習を行いました。低水位で,体を動かして,水の抵抗を感じる学習をしています。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「ノートをつかって」
ノートを使って,式や考え方をどのように書けばよいのかを学習しました。1年生からめあてやノートの書き方を大切にしています。
![]() ![]() 2年生 算数科「2けた−2けた」
2けた−2けたの筆算の仕方を考えました。数え棒を使って,考え方を説明し合いました。
![]() ![]() 3年生 算数科「コンパスを使って」
コンパスを使って,様々な形の図形をかきました。
![]() ![]() |
|