![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510704 |
むくのき 算数![]() ![]() 90度,180度などいろんな角度を作りました。 子どもたちはとても楽しそうに活動していました。 むくのき 4校交流会3![]() ![]() ![]() カード合わせゲーム,じゃんけんゲーム,おちたおちた,猛獣狩りなどゲームを通していろんなお友達と交流することができました。子どもたちからも楽しかったという感想がたくさんあがっていました。 むくのき 4校交流会2![]() むくのき学級の自己紹介では,オリジナルソングの「はははのうた」と一人ずつ自己紹介をしました。大きな声で元気よく歌うことができ,たくさんの拍手をもらいました。 むくのき 4校交流会1![]() ![]() ![]() 4年生以上の子どもたちはみんなの前に出て司会をしました。緊張している様子もみられましたが,最後まで頑張って司会の仕事をしていました。 むくのき 小林先生の授業![]() ![]() 普段食べている野菜はなぜ食べているのかについて考えたり,野菜の旬の時期はいつなのかを考えたりと,野菜について詳しく考える機会となりました。 むくのき 学活![]() 子どもたちで進行を行い,スケジュールの確認や行事の振り返りなどをしています。写真をみながら活動を振り返るといろんな感想が子どもたちから出ていました。 4年図工 「つつんだアート」![]() ![]() 教室の中で,包んでみたいものはあるかな? 包んだらどうなるかな? 予想してから,班で声をかけあいながら活動しました。 「窓を包もう。ドアを包んでもいいかな。」 「ランドセルを包むと大きな荷物みたい。」 「これ何を包んでたっけ?」 いろいろなものが包まれていくと,何だったかわからなくなるものもありました。 みんな一生懸命包んで,包んで,最後は片付けもしっかりできました。 むくのき 社会![]() ![]() 都道府県について調べたり,地図記号を描いたりと自分たちの課題をしっかりとこなしていました。 2年生 新体力テストをしました![]() そして,今年初めてソフトボール投げと反復横とびをしました。 みんな張り切って取り組み,よい記録が出ると「おぉ〜!」と歓声が上がっていました。 2年生 国語「たんぽぽのちえ」![]() ![]() 「ぐったりとたおれる」とは,どういうこと? 「花のじくがおき上がる」「せのびをするようにのびていく」とは,どういうこと? 体を動かしながら,意味を捉えました。 毎日の音読を聞いていただき,ありがとうございます。 |
|