京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

また明日・・・

 岩下先生が,大切に育ててくれている草花が綺麗な花をつけました。
 奥の花壇にはフジバカマが育っています。フジバカマはキク科の多年草で、万葉集に詠まれた秋の七草の一つです。
 是非,明日花壇を覗いてください。

 では・・・また明日!
画像1

西京支部授業研修会

 午後2時から西京支部の各中学校で,授業研修会が行われています。
 樫原中学校では2年2組で社会科,2年7組で技術科の授業研修会が実施されています。
画像1
画像2

下校

 西京支部の授業研究で授業を行う2年2組と2年7組以外の生徒は,下校しました。
 午後からの時間を有効に使ってください。
画像1

4時間目

 つづいて3年4組の道徳の授業を見せてもらいました。
画像1
画像2
画像3

4時間目

 4時間目は道徳の授業です。
 3年生は,「ぼくにもこんなよいところがある」というテーマで学びを深めました。
 今日は3年2組の授業を見せてもらいました。さまざまな意見が出され,自分自身だけでなく,仲間のよいところにもあらためて気づけた授業になったのではないでしょうか。
 
画像1
画像2
画像3

3時間目

 1年3組の美術は,色の特性を利用したデザインを参考にしながら,色の特性について学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

委員会報告

 朝学活で昨日の委員会報告がありました。
 写真は3年2組・3組・4組のようすです。
画像1
画像2
画像3

あはようございます

 おはようございます。
 本日は,午後から西京支部授業研修会があります。
 一部の学級を除き,昼食・終学活後下校となります。
 よろしくお願いします。
画像1
画像2

また明日・・・

 少し動くと汗が出る一日でした。
 木曜日からテスト1週間目です。
 計画的に学習をしてください。また分からないことはそのままにせずに,必ず先生に質問し,理解を深めてください。
 では,明日・・・・・・樫原中学校で待っています。
  
画像1
画像2
画像3

生徒委員会

 放課後,図書委員会を除く委員会が行われました。
 なお,図書委員会は明後日水曜日に行われます。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp