![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:29 総数:512118 |
算数科 筆算のひき算 (2年)
今,算数では,筆算のひき算の学習をしています。
「筆算を使うほうが簡単に計算ができる」ということに気づき,「もっと難しい問題がいい!」とかなり意欲的に取り組んでいます。 繰り上がりや繰り下がりが入るとミスも出てきますが,これからの算数の学習でよく使う計算方法なのでしっかり身につけてほしいです。 ![]() ![]() なかよしいっぱい大作戦(1年)
生活科の学習で,「鏡山小学校のみんなとなかよくなろう!」と,作戦をたてました。まず,学校にいる教職員について,みんなで知りました。どの部屋に,どんな先生がいるのか,みんなで出し合いました。
そのあと,いろんな教職員と仲良くするには,どうしたらよいか考えました。「握手をしてもらう。」「あいさつをする。」など,いろんな意見が出ました。 探検隊バッチを作って,仲良くなるために各々探検に出かけます! ![]() ![]() ![]() たしざん(1)(1年)
算数科の学習で,たし算が始まりました。数図ブロックの動かし方や,式の書き方,問題文について細かく学習しています。
今日は問題文からどんな式になるか,式の書き方を確認していきました。子どもたちは,たし算の学習をとても楽しみにしていました。これからも,楽しくみんなで一緒に学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() みさきの家に向けて(4年)![]() ![]() 持ち物の準備を前日までに済ませて,元気いっぱい参加できるように,よく寝て体調を整えておいてくださいね! おばさんと おばあさん(たいよう)![]() ![]() はこで つくったよ(たいよう)![]() ![]() ![]() 素敵な作品を仕上げることができました。 朝の会(たいよう)![]() はっきり素敵な声でお話できるように頑張りましょう! 自立学習(たいよう)![]() ![]() ![]() スタンプラリー形式で自分で課題を選びながら,意欲的に取り組むことができました。 読み聞かせ(たいよう)![]() いろいろな動物が出てきて,子どもたちも嬉しそうに聞き入っていました。 6年生初の水泳学習(6年)
体育科の水泳の学習では,6年生になって初めての学習を行いました。授業の流れを確認しながら,水慣れから始めました。ビート板を使いながら感覚を取り戻している子もいました。自分の記録や新しい泳ぎ方に挑戦できるように取り組んでいます。
![]() ![]() |
|