京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up3
昨日:26
総数:534844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

修学旅行のようす9

画像1
画像2
飛行機のチケットをもらい、搭乗の諸注意を聞きました。

今から大きな荷物を預けます。

修学旅行のようす8

画像1
画像2
関空に到着しました!

空港内搭乗カウンター近く。チケットを受け取ってます。

修学旅行のようす7

画像1
バスは順調に進み、間もなく関西空港に到着します。

バス内は、子供たちの好きな曲がBGMとして流れて

います。

修学旅行のようす6

乗車しているバスのナンバープレートが珍しく、

確認したらオリンピック仕様だそうです。
画像1

修学旅行のようす5

バスは順調に進み、岸和田SAでトイレ休憩しました。

とにかくみんな楽しそうです。

まもなく関西国際空港に到着します(9時20分予定)。
画像1

チャレンジ体験のようす9

画像1
ラーメン横綱では2人の生徒がお世話になっています。洗い場で食器をどんどん洗っていきます。店内はエアコンが効いており涼しいのですが,調理場は熱気でとても暑いです。汗をかきながら必死に洗い物を片付けていく,一生懸命な姿とてもかっこよかったですよ。

チャレンジ体験のようす8

画像1
西京消防署では、人命救助の講習を受けたあとに、人形をつかって普通救命講習をしました。全課程を修了すると、その証明書(ライセンス)を取得できます。人の命に係わる講義・実習とあって、どの生徒も表情は真剣そのものでした。

チャレンジ体験のようす7

画像1
ハヤシベーカリーでは販売・接客と調理パンの加工の二手に分かれてお仕事を体験しています。本校2年生がお世話になる全事業所のなかで、一番早い出勤時間です。お仕事前にお店に寄られるお客さんにも笑顔で接客できました。その何気ない気遣いに元気をもらうお客さんもきっと多いはずです。がんばってください。

修学旅行のようす4

画像1
さっそくレクリエーション係からの提案で

ビンゴゲームが始まりました。

1〜5位には景品があります。

どんな景品か気になります。

修学旅行のようす3

京都縦貫道に乗り、いざ関西空港へ。

生徒・教師85名の旅の始まりです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月行事予定
6/15 土曜スクール
6/17 テスト週間(〜25)
6/18 水着販売
6/19 水着販売 生活確立運動(〜21)
6/21 6限避難訓練 スクールカウンセラー来校
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp