![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:69 総数:485561 |
5年 家庭![]() ![]() 5年 山の家にむけて
山の家に向けて頑張っています。キャンプファイヤーでは各クラスの出し物があります。各クラス練習に励んでいました。みんなで盛り上げて楽しい時間にしたいと思います。
![]() 5年 書写![]() ![]() 【4年生】 鳥羽水環境保全センター見学3
そして,最終沈殿池というところでは,濁っていた水がとてもきれいになり,においまでしなくなるということがわかりました。子どもたちも実際に水の色やにおいを確かめて,驚きの声をあげていました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 鳥羽水環境保全センター見学2
センター内の見学では,水がきれいになっていく様子を実際に五感で確かめました。下水道管を通って,水環境保全センターへ来る水は,とても汚れていて,においがきついものだと知りました。その水が,反応タンクの微生物などの力によって,薬を使わず,どんどんきれいになる仕組みを知ることができました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 鳥羽水環境保全センター見学
水環境保全センターへ見学に行ってきました。センターの方に,水環境保全センターの歴史や広さ,一日にどれくらいの水がきれいになっているのかなど,わかりやすく教えていただきました。子どもたちはたくさんメモを取って,真剣に話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() 本日の自転車教室
6月15日(土)
おはようございます。 本日の4〜6年生の希望者を対象にした「自転車運転免許教室」は,予定通り開催します。 天気予報では,雨が降り出す予報となっていますので,空の様子を見て,一部予定を変更するところが出てくるかもしれませんが,ご了承ください。 ![]() 交通安全教室![]() ![]() ![]() 「交通安全教室」がありました。 1年生は「ろそくたい」という 言葉を学習し,右側通行の意味や 車や自転車は左側を通るということを知りました。 下校時は,横断歩道で手を挙げてわたり,学習をしっかりと生かしていました。 5年 体育![]() ![]() 準備や片付けも「こっちを持ってー!」「いっしょに運ぼう。」とお互いに声を掛け合って,協力して活動する姿がたくさん見られます。 5年 花背山の家に向けて
あと少しで花背山の家での宿泊学習です。最近は各係で集まることが多く,それぞれ責任をもって仕事を頑張っています。楽しみの宿泊学習!いい思い出がたくさんできるように,一人一人が頑張ります。
![]() |
|