京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up15
昨日:62
総数:820561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

学習がスタートしました!

 午後の授業も始まり,今週から授業も本格的にスタートです。4年生も国語では「白いぼうし」の音読や,算数では「角とその大きさ」の学習をしています。一生懸命考えながら,友達と話し合ったり学習計画を考えたりしています。
 各クラスでは学級目標も決まり,作っていきました!学級も本格的にスタートしていきます!それぞれのクラスのよさを出し,がんばっていきます!
画像1
画像2

みんなで遊んだよ

画像1
画像2
画像3
今日は,1年生みんなで学年集会をしました。
休み時間のボールの使い方について学びました。
そのあとの休み時間に,さっそくボール遊びを楽しみました。

ならびっこ

画像1
画像2
画像3
初めての体育の学習は「ならびっこ」です。
名簿順の2列になって,きれいに整列する練習をしました。
運動場が少し湿っていたので,おしりが冷たかったかな?
でも,みんな一生懸命頑張りました。

新学年 がんばってます!!

新学年が始まって 1週間。
ひとつ大きくなった自分の顔を描きました。とても集中して取り組んでいました。
体育の時間には,今まで苦手だったことにも挑戦し,できるようになりました。

小さないっぽ でも 大きないっぽ
キラキラした目で あしたも がんばるぞ☆ 
画像1
画像2

まってました! 初めての給食

画像1
画像2
画像3
 楽しみにしていた給食初日です。
「スパゲッティ,おいしい〜!」
「デザートもついてる!」
「このパン,おかわりないの?」
おいしい給食に大満足の子どもたちでした。

3年生 Let’s try!!

画像1
画像2
画像3
 3年生が始まって1週間がたちました。
 新しい学習もどんどん始まっています。2クラスになり,ますますパワーが溢れる教室で,笑顔もいっぱい,やる気もいっぱいの子どもたちです。
 1年間,1組,2組とお互いに協力し合い,たくさん関わり合いながら過ごしていこうと思っています。これからもどうぞ,よろしくお願い致します。

参観・懇談会の日程について

いつも本校教育にご支援・ご協力いただき,ありがとうございます。

1年の学年だよりでお知らせしておりました,
「参観・懇談会」の日が間違っておりました。
ご迷惑をおかけし,申し訳ありませんでした。
正しくは

4月23日(火)13:50〜

となります。
お詫びし訂正させていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

桂東小学校


3年生 外国語の授業スタート!

4月11日(木)3年生の外国語がスタートしました!
カンピーシ先生の英語を一生懸命に聞くみんな。
英語でじゃんけん列車も楽しみました。
画像1
画像2

今日から給食スタート!!

画像1
画像2
画像3
待ちに待った給食1日目!
4時間目に増田先生から給食の準備の仕方や上手な手洗いなどを教えていただきました。
みんなそろって「いただきます!」
みんな残さず食べて,美味しい笑顔を見せてくれました。


総合遊具のすべり台楽しいね

 2時間目に体育「遊具あそび」をしました。
 2年生からは総合遊具の2段目まで上ることができるので,すべり台が滑れます。子どもたちも大喜びです。総合遊具の使い方のきまりを確認した後,早速遊具と登り棒に分かれて取り組みました。
 上まで行けると「登れた。」とうれしそうに報告してくました。今日の中間休みから休み時間にも総合遊具のすべり台が滑れるので,たくさん遊んでほしいです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 歯磨き巡回指導(2校時…5組,1年/3校時…2年)?  放課後まなび教室  あじさい読書週間(〜28日)
6/18 児童朝会  放課後まなび教室
6/19 6年社会見学(奈良方面)  フッ化物洗口
6/20 ALT来校(5年,4年1組)  読み聞かせ  13:30完全下校
6/21 <1・2年生活科見学予備日>

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp