京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up18
昨日:41
総数:701799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 さつまいも

 地域の方にいただいた さつまいもの苗もしっかりと葉をつけてきました。 
画像1
画像2

2年生 国語科「漢字の練習」

 漢字ドリルを使って,漢字の学習をしています。書き順を確認しました。 
画像1

1年生 国語科「ひらがなの練習」

 「た」の文字を練習しました。「た」の付く言葉がたくさん出てきました。 
画像1
画像2
画像3

3組 図画工作科「あじさい」

 色紙を貼って,作品を作っています。 
画像1
画像2
画像3

3組 学校園

 3組で植えたトウモロコシやなすが大きくなってきました。 
画像1
画像2

給食室より

画像1
 6月5日(水)

 ・コッペパン(国内産小麦100%)
 ・牛乳
 ・ツナサンド(具)
 ・チャウダー

 『ツナサンド(具)』は、玉ねぎ・キャベツ・ツナを炒めて、塩・こしょうで調味して仕上げました。
 教室で、マヨネーズをかけて混ぜ、パンにはさんで『ツナサンド』に、して食べました。

 『チャウダー』は、鶏肉・玉ねぎ・人参を炒めて、じゃがいも・チーズを加えて水を加えて煮、別の釜でバター・小麦粉を炒めて脱脂粉乳を加えて作ったなめらかなルーとミックスビーンズを加えて煮、パセリ・塩・こしょうで調味して、仕上げました。

 子どもたちから、「『ツナサンド(具)』は、マヨネーズと混ぜあわせて、パンにはさんで食べたらとっても美味しかったです。『チャウダー』は、クリーミーで、野菜も沢山入っていて、とっても美味しかったです。」と、感想をくれました。

第1回なかよし集会

 今年度最初のたてわりグループでの活動です。
 各教室にたてわりグループで集まり、名簿作りから始めました。6年生が、上手にリードしていました。 
画像1
画像2
画像3

3組 図画工作科「あじさい」

 色紙を細かく切って,あじさいの絵を作成していきます。細かく切った色紙を一つ一つ画用紙に貼っていきます。 
画像1
画像2

6年生 算数科「分数の長さの面積」

 長さが分数のときの面積の求め方や,その意味について学習しました。自分の考えをしっかりとノートに書くことができています。 
画像1
画像2

5年生 書写「道」

 文字のバランスとはらいに気をつけながら,慎重に書いていました。声を出さず,気持ちを字に込めて書いていました。 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 あいさつ運動 いいことばの日 安全の日
6/17 環境の日 SC
6/18 クラブ前期2  歯みがき巡回指導1年
6/19 なかよし集会・遊び ※選書会
6/20 現金振替日 午後特別校時 フッ化物洗口 全学年完全下校13:20
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp