![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:107 総数:1161569 |
高等部1年 家庭科「調理実習」
今日のメニューはぶりの照り焼き・小松菜のゴマ和え・すまし汁です。
ぶりの照り焼きはしっかりと味が付いて美味しく頂きました。 ![]() ![]() 英国ロイヤルバレエ団からお越しいただいています3
午後からは中学部1年生の生徒が、一緒に活動しました。
今度上演する「ドンキホーテ」を題材に登場人物になりきって、バレリーナの人たちと一緒に活動をしました。 暑かったですが、とっても充実した時間でした。 ![]() ![]() 英国ロイヤルバレエ団からお越しいただいています2
お昼休みに,自由参加で活動をしました。
「白鳥の湖」の曲にあわせて体を動かしました。 ![]() ![]() ![]() 給食試食会を開催しました
給食試食会を開催しました。
栄養教諭から給食についてのおはなしを聞いていただいたあと,参加者の皆さんで配膳をしていただき,和やかな雰囲気の中,給食を試食していただきました。 ![]() ![]() 英国ロイヤルバレエ団からお越しいただいています
今日と明日,英国ロイヤルバレエ団よりお越しいただき,児童生徒の学習や教職員の指導にお越しいただきます。
今日の午前中は,小学部の4・5・6年生が活動しました。 楽しそうに体を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() ワーク製品のお買上げありがとうございます
本日の参観日にあわせて,ワーク製品の販売を行いました。
多くの方にお買い上げいただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() 第37回京都市PTA連絡協議会研修会が開催されました
6月12日(水)に,「新しい時代のPTA〜市P連の今とこれから〜」をテーマに,第37回京都市PTA連絡協議会研修会が開催されました。
![]() ![]() ![]() 小学部1年生 水泳学習に向けて
はじめての水泳学習に向けて,水泳帽をかぶる練習や濡れたサンダルで歩く練習をしました。
屋上の大きなプールを見に行ってワクワクいっぱいの1年生。 来週,晴れますように!! ![]() ![]() 小学部4年訪問教育「さわってみよう」
プチプチ,水袋,パン粉を使って感触遊びをしました。
隠された素材が登場すると,真っ先に触ってみたり,「これはなんだろう?」と不思議そうに見たり… 手をたくさん動かし,感触を確かめました。 笑顔もたくさん見られました☆ ![]() ![]() 小学部5年訪問教育「色づくり」
絵の具・パレット・筆・筆洗を使って絵の具の使い方と,色づくりの仕方を
学習しました。 パレットには絵の具を入れる部屋,混ぜる部屋があること,筆洗は色を落とす部屋,きれいに仕上げる部屋があることを知り,赤,青,黄,紫,緑,オレンジの順番に色づくりをしました。紫,緑,オレンジは自分で色を混ぜて作りました。 色が変わる様子を見ながら,丁寧に筆で絵の具を混ぜることができました。 それぞれの色にちなんだイラストに色を塗り,イラストが華やぎました。 ![]() ![]() ![]() |
|