![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:83 総数:485857 |
進路保護者会
本日全校生徒保護者対象の進路保護者会を行いました。
在学生徒半数の保護者の方にお越しいただきました。 学校長の冒頭の挨拶 「将来の夢を叶えるために、1年後、2年後、3年後の義務教育終了後の進路について、早め早めに情報を知り各学校の特色も知り、自分に合った学校が選べるように準備することが大切になります。」 今後も取組の情報をお知らせ致します。 ![]() 図書委員会 図書の紹介
昼食時間中に、図書委員長が図書委員会代表として放送で図書の紹介をしました。
「今月は雨の日にじっくり読むことができる図書の紹介をします。 中略(2冊紹介) 図書室にはたくさん本があります。ぜひ本を読みに来てください。」 *写真はその様子です。 ![]() PTA総会の様子
6月12日(水)19:00〜 図書室にて
令和元年度PTA総会を行いました。 平成30年度の事業報告等、令和元年度活動方針・事業計画等全て承認されました。 お忙しい中お越しいただきましたPTAの方、昨日まで準備をしていただきました本部役員の方々、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 写真はその様子です。 ![]() ![]() 授業の様子 3年 英語
2限目の3年生の英語の授業の様子です。
本時のねらいは、「現在完了形を含んだ少し長い文を読み取ることができる。」です。 ALTのポール先生が、長文を使ってディクテーションを行ったあと、生徒は少し長い文の内容に対する5つの質問に答えていました。その5つの質問は、本文の読解力が必要となってきます。 生徒は「むずかしい!」といっていましたが、「ストーリーの続きが読みたい!」というリクエストをしたそうです。 桃陵中学生がんばれ! ![]() 【再】進路保護者説明会のお知らせ
6月13日(木)15:00〜16:30
本校武道場にて 進路保護者会を開催します。 3年生 総合的な学習の時間 「進路について学ぼう」
明日全学年の保護者の皆様対象の「進路保護者会」を 15:00〜行います。
それに先立ちまして、3年生の生徒対象に進路についての説明をしました。みんな真剣に聞いていました。 写真はその様子です。 *明日もたくさんの方のご参加をお待ちしております。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子
桃陵中学校の生徒もがんばっていますが、先生たちも教材作りに工夫をしてがんばっています。
「本時のねらい」を定め、授業の終わりには、「本時のねらい」が達成できたかを確認しています。写真は、2年英語、国語 1年国語の様子です。 ![]() ![]() ![]() 1年生 理科の授業の様子
今日は1年生で野田先生が授業をされました。指導主事や指導員の方の授業訪問がありました。
本時のねらいは、「茎や根のつくりを理解できる」です。 葉・茎・根の種類を知り、根毛についてと根のはたらきなどについて学びました。 ![]() 陸上部 第73回京都市中学校選手権総合体育大会兼京都府中学校体育大会予選会2
続きです。
![]() ![]() ![]() 陸上部 第73回京都市中学校選手権総合体育大会兼京都府中学校体育大会予選会
写真は、9日の女子100mリレーの様子です。健闘しました。
![]() ![]() ![]() |
|