![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:20 総数:564912 |
給食室からこんにちは。![]() ![]() ソーセージと野菜のいためナムルには夏においしい食べ物である「きゅうり」を使用しました。きゅうりはたくさん水分が含まれている野菜で,暑い夏に体を冷やしてくれるこの時期に適した食材です。また,「カリウム」も含んでいるため,体の中の余分な水分を体の外に出してくれます。スーパーで選ぶときにはとげのあるものを選ぶといいですよ。 今日も暑い1日でしたが,1年生から6年生までしっかりと食べるきることができました。 6月の朝会![]() 校長先生からは,「ちょっとした楽しみを見つける力」というお話がありました。 当たり前だと思う毎日・当たり前だと思う出来事でも,「できるようになった!」「楽しみだな!」「うれしいな!」というような,ちょっとした楽しみをもつことで元気が出てくるんだというお話がありました。 そしてそんなみんなの「当たり前」をいつも見守ってくれている大人が,身の回りにはたくさんいることも忘れずに,毎日を楽しんで過ごしていきましょう。 部活動開講式
先週の火曜日に,今年度の部活動開講式が行われました。
校長先生やそれぞれ担当の先生から部活動に参加する際の目標や注意事項について話を聞きました。 いよいよ明日から活動が始まります! ![]() ![]() 給食室からこんにちは。![]() ![]() ![]() さけの塩こうじ焼きは,さけの切り身を塩こうじに漬け込み,「スチームコンベクションオーブン(スチコン)」を使用して作りました。塩こうじに漬け込むことで,身がやわらかくなるとともに,うまみが増してさらにおいしくなります。 「さけの塩こうじ焼きおいしかったよ。」 「ちょうどいい塩味だった。」 「魚は苦手だけれど,さけの塩こうじ焼きは好き!」 「焼魚」を食べることができるのもスチコンのいいところですね!今回もとってもおいしく食べることができましたね。 さつまいも 植えたよ!
生活科の学習で,サツマイモの苗を植えました。
「サツマイモって,どうやって植えるのかな?」 教室で勉強した通りに植えてみました。 どんなふうに成長して,大きなサツマイモができるのか楽しみです! ![]() ![]() ![]() リレー![]() ![]() ![]() リレーの学習です。 グループごとに走順を話し合って決め,いざスタート! バトンパスなど,これまで学習したことをいかして 優勝目指して走り切りました! なかよしグループ 顔合せ会![]() ![]() ![]() 今年のグループメンバー同士で自己紹介をし合ったり, なかよし掃除やなかよし遊びについて話し合いました。 6年生のリーダーを中心に,1年間仲良く活動していきましょう。 社会見学(10)帰り道も,しっかりとルールやマナーを守ることができました。 今日一日,気温が高い晴天の中,本当によく頑張って歩きましたね! とても実りのある楽しい社会見学でした。 今日の収穫をこれからの社会の学習に活かしていきます! ![]() ![]() ![]() 社会見学(9)
まるで車掌さんになったように
ハンドルを上手に使って疑似体験をしていました! ![]() ![]() ![]() 社会見学(7)
踏切の仕組みを聞いたり,
山を開拓して線路をつくる方法を見たり, 鉄道のレールの重さを予想して持ち上げてみたりしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|