|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:136 総数:1327103 | 
| 給食室からこんにちは 6日 鶏肉のてり焼きは,片くり粉・さとう・みりん・料理酒・しょうゆを混ぜ合わせた調味液で鶏肉をつけこみ,たまねぎといっしょにスチームコンベクションオーブンで焼きました。蒸し焼きにするので,鶏肉がふっくらと香ばしく焼けます。 「鶏肉はやわらかくて,味がよくしみこんでいて,おいしかったです。」 「たまねぎの味がとてもあまくて,おいしかったです。」 など,子どもたちからの感想が届きました。 5年 家庭科 コンロの使い方   7年生 体育 水泳学習  天候にも恵まれ、しっかりと授業に取り組むことができました。 久しぶりに泳いで勘を取り戻すのに時間がかかった!との声も ありましたが、すいすい泳いでいる姿は頼もしかったです。 第41回 小・中学校PTA広報誌コンクール 入選!
 日頃からPTAの活動にご協力をいただきありがとうございます。 昨年度のPTA会報誌「画竜点睛」が京都市PTA連絡協議会研修会において,第1次審査の結果,入選しました。 6月12日(水)に市P連研修会の席上で表彰式が行われ,30年度広報委員長が代表して受賞していただきました。「入選」10校の広報誌は,京都市PTA連絡協議会を代表して日本PTA全国協議会コンクールに送付されます。 東山開睛館に通うすべての子どもたちのために,今後も活動していきたいと思います。これからも皆様のご協力をお願いします。  2年生 学年交流会「ドッジビー」   この日まで、準備を進めてくださったPTAの学級委員の皆さんに感謝です。また、お忙しい中、多くの保護者の方々のご参加、本当にありがとうございました。 8年生家庭科 調理実習の様子です。
 8年生が家庭科の授業で,ハンバーグと温野菜を作りました! 玉ねぎのみじん切りに悪戦苦闘…。みじん切りは難しいですね。上手に包丁を扱っている人は,家でもお手伝いをしている人かな?洗い物をさっとやっておいてくれる男子もいて,素敵でした! できあがったハンバーグをみんなでパクリ。「めっちゃおいしい!」「自分で作るとやっぱり格別だね!」「ソースにコクがあります!」と食レポしてくれました。 今日の授業で習ったことをお家でも是非実践してくださいね。    プール開きです!
 本日,ついに水泳の授業が始まりました。写真は1・2時間目の8年生の授業の様子です。天気にも恵まれ,しっかり準備運動した後,気持ちよさそうにプールに入る姿が印象的でした。今年はバタフライや背泳ぎの泳法にも挑戦するようです!頑張ってね!   ブラスコンサート2019 〜吹奏楽部〜
 6月9日(日),ブラスコンサート2019吹奏楽祭に出演させていただきました。 7年生を含めた全部員で演奏をするのは初めてで,緊張している姿も見られましたが,コンサートホールという大舞台を経験することができて良かったです。 保護者の皆様をはじめ,多くの方々からご声援をいただき,ありがとうございました。 次はコンクールに向けて,練習に励んでいきましょう!   2年生 歯磨き巡回指導「虫歯菌をやっつけろ!」   今年も、楽しい人形劇にゆかいな「むしばきん」まで登場して、楽しくよい歯磨きの仕方を教えていただきました。 ここで教えていただいたことを生かして、日々の歯磨きを大事にしてほしいと思います。 2年生 町たんけんパート2  暑かったけれど、いろいろな人に出会った、楽しい探検でした。 | 
 | |||||||