京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up86
昨日:314
総数:477570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

6月12日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の授業の様子です。保健体育の授業では,男子はバレーボール,女子は柔道に分かれて学習しています。柔道の授業は,受け身の練習をした後,受け身の実技テストがありました。

図書室から

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会の取り組みで,先生方におすすめの本を紹介していただく「teachers'本紹介」が,お昼の放送で行われています。紹介された本で,図書室にある本は,左の写真のように並べています。さっそく借りてくれた人もいます。ぜひ,手にとって読んでみてください。

6月は,環境月間です。自然破壊,ゴミ問題,異常気象…地球の現在の様子を少しでも見てみましょう。519の本だなには,さらにくわしい本があります。参考にしてみてください。

図書室で,読書しながらゆっくりとした時間を過ごすのもいいですよ。

6月10日(月)学校の様子

6月8日(土),9日(日)に西京極陸上競技場で陸上の夏季大会(市内大会)が行われました。天気が心配されましたが,土曜日は途中,雨が降ったりしましたが,競技は2日間プログラム通りに実施されました。陸上部の3年生にとっては,公式戦としては最後の大会になりました。どの選手も今持てる力を精一杯発揮することができました。男子200mと女子800mで3年生男女1名がそれぞれ決勝に進み,3年生女子1名の府下大会出場が決定しました。写真は土曜日の午前中に行われた競技の様子です。
画像1 画像1

6月6日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後,体育委員と環境委員の生徒のみなさんがプール清掃を行ってくれました。開始当初から日射しがきつく,大変暑い中,一生懸命に取り組んでくれたおかげで,ピカピカのプールになりました。6月17日(月)から水泳の授業が始まります。

日曜参観 御礼

画像1 画像1
 6月2日(日)の日曜参観では,午前中の授業参観,学級懇談会,午後からは,PTA総会,フォンテンコンサート,部活動保護者会,そして完全下校まで部活動見学と盛りだくさんのプログラムでしたが,多くの保護者や地域の皆様にご来校いただき,本当にありがとうございました。
 今年度は,教科や道徳の授業に加え,親子参加型の「ケータイ教室」を実施いたしました。スマホの便利さだけでなく,危険性についても十分に知った上で,使い方について親子で話し合う良い機会になったのではないでしょうか。
 PTA総会では,令和元年度の事業計画・予算書と共に,PTA活動スローガン『みんな違って みんないい 〜Rainbow Colors〜』が承認されました。『高中スリーピース宣言』の中に「一人ひとりのちがいをわかり合って大切にしていこう」という言葉がありますが,親も子も教職員も,学校に集うすべての人が,一人一人を大切にしながら,支え合い,高め合える学校になればと願っています。尚,「PTA規約改正」につきましては,7月に臨時PTA総会を行う予定でおりますので,ご了承ください。
 これからも,子ども達の健やかな成長のために,温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 

図書室だより(6月号)

高野中学校のホームページに「図書室だより(6月)」を掲載いたしましたので,ご覧ください。

6月5日(水)学校の様子

給食試食会で中学校給食について,体育健康教育室の主事の先生の説明を受けている中で,ぜひともご紹介したい内容がありました。カルシウムと炭水化物の摂取の仕方を考えるきっかけにしてもらいたいです。

1枚目の画像は,必要なカルシウムの量を並べたグラフです。カルシウムは中学生にとって,大人よりも多く必要で,一生のうちで一番カルシウムをとらないといけない時期であるそうです。

2枚目の画像は,骨密度の増加を表したグラフです。女子は小学校高学年から,男子は中学生で急激に骨密度が増加します。中学生の時期は骨を作る力の方が大きいので,丈夫な骨を作るには,思春期の今が大切です。カルシウムをしっかり摂って,運動をして骨を強くしよう。と言われています。大人になっても骨は常に入れ替わっているのでその分は毎日食べ物から補給しなければなりません。

3枚目の画像は,脳の成長グラフです。脳は,3歳までに急激に成長して,その後小学校高学年から18歳ぐらいまでの間にまた急激な成長が見られます。中学生は身長や体重だけでなく,脳の成長期まっただ中ということがわかります。そのために,脳のエネルギー源となる炭水化物をしっかり食べる必要があります。おかずをバランスよく食べることと同じように,ご飯も必要量しっかり食べてもらいたいです。今は炭水化物抜きのダイエットがはやっていますが,脳の成長や働きのためにも,しっかりご飯を食べる習慣をつけておくことが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA保健委員会 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,PTA保健委員会主催の給食試食会を行いました。中学生の保護者だけでなく,小学6年生の保護者にも参加していただき,合計25名で行いました。前半は,京都市教育委員会 体育健康教育室から2名の方に来ていただき,中学校給食についての説明をしていただきました。中学校給食が中学生にとって必要なカロリーや栄養のバランスをとても考慮して作られていること,食材や製造過程も安心できることがよくわかりました。特に本日の献立は野菜の量が多く,ごはんもカレーピラフ,ヨーグルトもついていて,みなさんでおいしくいただきました。講演でお世話になった体育健康教育室の2名の方,ありがとうございました。

6月5日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は校外学習で「宝ヶ池公園」に行きました。高野橋〜高野川河川敷〜松ケ崎橋〜子どもの楽園を通り,宝ヶ池に到着しました。宝ヶ池では,野鳥の森,梅林園,菖蒲園を散策し,昼食もとりました。午後は子どもの楽園で楽しみ,叡山電車に乗って帰ってきました。日射しがきつくなくて,歩くのにはちょうどよかったみたいです。それでもたくさん歩いて,くたくたになったことでしょう。学校に帰ってきたときに,宝ヶ池の鯉の大きかったことや,学校に帰ってきて冷水機の水がとてもおいしいことを笑顔で話してくれました。写真は,出発するときの様子です。

6月2日(日)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜参観 4限は各学級での学級別懇談会でした。授業参観,スマホ・ケータイ教室,学級別懇談会と例年よりも盛りだくさんの午前中でしたが,180名を超える保護者・家族・地域・教育委員会の方々に来ていただきました。
昼からは,PTA総会,吹奏楽部によるフォンテンコンサート,部活動懇談会,部活動参観がありました。昼からもたくさんの保護者の方々に来校していただきました。今日1日を通して,学校の様子や生徒の様子を見ていただき,いただいたご意見を今後の学校の教育活動に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
写真は,フォンテンコンサートの様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp