![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:54 総数:528444 |
プロフェッサーコース スポーツチーム
プロフェッサーコースは、自分たちが興味を持ったことをとことん追求していくコースです。
その中でも、スポーツをテーマに活動しているグループは 「動いて、考えて、また動く」 を繰り返しながら、一人一人が立てた課題の探究に向かって試行錯誤しています☆ ![]() ![]() 1年 図工「すなやつちとなかよし」
砂場でいろいろなものを作りました。
水を流して川を作ったり、カップで型抜きをしたりしていました。 体全体をつかって砂の感触を味わって楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 はじめて絵具をつかったよ![]() ![]() 自分の大好きな色を一色決めて、水の量だけで、いろいろな濃さの線を描くことにチャレンジしました☆ 「うわ〜!水入れすぎてシャバシャバや〜」 「マヨネーズみたいでこってりになった〜」 と絵具の楽しさを発見しながら学習しました。 5年 家庭科 「おいしい楽しい調理の力」![]() ![]() ![]() 作ったのはカラフルコンビネーションサラダ。ゆでる順番を工夫したり,自分たちでドレッシングを作ったりしました。 普段野菜が苦手な子も「おいしい!」と言っていました。グループで協力しておいしく楽しく学習できました。 1年 算数「いろいろなかたち」
箱や空き缶を使って思い思いのものを作りました。
「はこはたくさん積めるよ。」 「空き缶はタイヤになるね。」 と箱や缶の形の特徴に気づきながら動物や乗り物を作っていました。 ![]() ![]() かかわりから 「学ぶ」![]() ![]() ![]() 教科の授業の中のいろいろな場面で 身近なものに問題意識を持ち 自ら課題を設定し 試行錯誤する子ども達です。 4年 みさきの家に向けて![]() ![]() 実りある宿泊学習に出来るよう,これからも取り組んでいきます。 3年 よい聞き手になろう
国語でよい聞き手になる学習をしました。
話の中心に気を付けて聞き,話し手が話したいことにそった質問をすることが大切だと学び,たくさん質問ができました。また,自分だったらどうかと考えたり自分の知っていることとつなげたりして感想を言うこともできました。 話し手も,話したいことが聞き手に伝わるように話を組み立て,話し方を工夫しました。 友達の上手な聞き方,話し方を見て,次の自分の課題が見つかった子もいたようです。 聞き方,話し方名人になって,他の学習にも生かしていきます。 ![]() 6年 プール清掃![]() ![]() ![]() 一年間の汚れに驚く6年生でしたが,一生懸命に掃除してくれました。 おかげで今年度も楽しく水泳学習を行うことができそうです。 5・6年 スポーツテスト![]() ![]() ![]() |
|