京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up42
昨日:65
総数:207267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

じっくりと…

画像1画像2
 4歳児もも組の子どもたちは,色水でじっくりと遊んでいます。
 Aちゃんは,絵の具の塊を手に取り,水に溶かして色水が濃くなっていくことを感じたり,感触を味わいながら手に色を塗ったりしています。
Bちゃんは,泡を手に取って泡が手についてくる様子をじっくり見ながら繰り返し触れたり,泡が消えていく様子を眺めたりしています。

 5歳児あお組の子どもたちは,先週,泡遊びをする中で泡の膜に気付き,シャボン玉づくりが始まりました。自分なりに石鹸水をつくり,ストローを使ってチャレンジです。
“大きなシャボン玉をつくりたい””どこまで大きくなるかな?”など,それぞれの目的や疑問をもちながら遊びます。Cちゃんは,「息をゆっくり吹くとできるんだ!」と,息との関係に気付いたり,「風のように飛んで行った!」と,風との関係を感じたりしながら遊んでいます。

 言葉はなくとも,それぞれいろんなことを感じて遊んでいる姿や,自分なりに「こうしたい!」という思いをもって遊ぶ姿を大切にしてかかわっています。

幼稚園説明会のお知らせ(6/26)

幼稚園説明会を行います。

日時 6月26日(水)
   10:00〜11:00

10:00〜
 親子で遊ぼう 〜うたやふれあい遊び〜
10:30〜
 幼稚園説明会

講師の先生をお招きし,親子でふれあい遊びを楽しんでいただいた後,園長より幼稚園説明会をおこないます。
*どなたでも参加していただけます
*「楊梅幼稚園ってどんなところかな」と思っていただいている皆さん,どうぞお気軽にお越しください
*当日直接おこしください。予約はいりません
*わからないことなどあれば楊梅幼稚園(351−0937)までお問い合わせください
     
おまちしております!


画像1

ひよこ組・たまご組の6月の予定

ひよこ組さん・たまごくみさん
6月もいっぱい遊びましょう。

楊梅幼稚園では,未就園児の教育相談,園庭開放を実施しています。
お子さんが同年齢の子や在園児とふれ合ったり,保護者が子育て情報を交流し,悩みを出し合ったり,相談したりする場になっています。

どうぞお気軽におこしください。
お問い合わせもどうぞ。

画像1

色水・あわあわ、楽しいね!!

画像1画像2画像3
今週はいいお天気が続いています。天気がいいと、色水や泡の遊びが盛り上がります。
「ぶどうジュースみたい!」
「これはチョコレートです!」
色水を混ぜて次々変化する色にイメージが膨らみます。そこに泡が加わると、
「かき氷みたい!いちごのかき氷!」
「クリームみたいになった!」
「アイスどうぞ!」
もっともっとイメージが広がって、どんどん楽しくなっていきます。さらに、
「オレンジ色が作りたい!」
「一緒の色作ろう!」
(よく泡立った泡がたくさん入った容器を傾けて)「みてみて!この泡動かしても全然落ちない!」
(ペットボトルに泡の色水を入れ)「上の方、泡ばっかりや!!」
混ぜる色の組み合わせや水の量を調整しながら、何度も試したり、様々な発見をしては「みてみて!」「すごい!」と目を輝かせる姿もあります。
 
 子どもによって楽しみ方はそれぞれですが、水の気持ちよさ・色の変化・泡立つ面白さ・いろんな感触や不思議をいっぱい感じながら、思いっきり楽しんでいます。

エコ紙芝居

画像1画像2
今日,植柳学区の女性会の方々が環境教育としてエコ紙芝居の読聞かせに来てくださいました。

森の生き物や植物を大切にすることや水を無駄遣いしないこと,ごみとして捨てるのでなく,再利用できるものを使うこと,食べ残しや好き嫌いをしないことを紙芝居を通して教えていただきました。

「ごはんを残さないで食べている」「ごみは分けてごみ箱に入れている」など読んでくださっている途中にも子どもから発言がありました。

みんなで京都を守る,日本を守る,地球を守ることの大事さを教えてくださいました。

公開保育(ミシルウィーク)で参観してくださった先生方からも地域の方々のご協力のもと,地域と一体となった取組ができていることや子どもたちが地域の方々と触れ合える機会となっていることなど感想を話してくださっていました。

お忙しい中,子どもたちのためにエコ紙芝居を読み聞かせに来てくださり,ありがとうございました。今後も遊びや生活の中で,持続可能な社会をめざし,子どもたちと共にエコを意識していきたいと思います。

「ミシルウィーク」の取組

画像1画像2画像3
6月3日(月)〜6月7日(金)
楊梅幼稚園ミシルウィークです。

 楊梅幼稚園では,子どもの進学や入学後の生活がスムーズになるようにと願って近隣の小学校との連携を進めています。昨年度より小学校,中学校,保育園所の先生方に幼稚園での遊びや生活を実際に見て知っていただく機会(“見て”“知る”ミシルウィーク)の取り組みをしています。
 6月3日(月)は11名,4日(火)は10名,近隣の小学校や教育委員会,大学,こどもみらい館から先生方が幼稚園に来てくださいました。
 色水や泡遊び,砂場での遊びや虫さがし,帽子取りや氷鬼ごっこ,ジャングルジムや三輪車などの乗り物,巧技台など,それぞれが自分のしたい遊びを見つけて先生や友達に思いを出しながら遊びを楽しんだり,遊びを進めようとしたりしている姿などを見ていただきました。
(参観していただいた先生のアンケートより一部抜粋)
・舞台で歌を歌ったり,ウレタンの棒で小物を作ったり,泡を懸命にあつめたり,自分の跳べそうな段を設置して跳んだり,大人や指導者に言われなくてもやろうとする「やりたい!」という思いを自然に表出し,活動している姿を小学校でもつなぎ活かしていきたい。
・子どもたちの興味・関心をもとに広がっている学びを感じた。
・それぞれの活動場所での材料や用具等,どれも子どもたちが色々な感覚を味わうことができる場の設定になっている。

今後も子どもたちのために,小学校の先生方とともに学び考えていきたいと思います。
ありがとうございます。

しっぽ授与式!?

画像1画像2画像3
 もも組の時に、しっぽ取りを楽しんでいたあお組の子どもたち。当時のあお組さんの姿にあこがれて、今は帽子取りに挑戦し楽しんでいます。
 そこで、あまり使う機会がなくなったしっぽをもも組さんに使ってもらってはどうかと話し合い、みんなで渡しにいくことにしました。しっぽのつけ方や遊び方を紹介して「よかったら使ってね!」と渡しました。もも組さんも「ありがとう」とうれしそうに受け取ってくれました。
 これから、一緒に楽しめたらうれしいね。

5月生まれの子どもたちの誕生会

画像1画像2
今日は,5月に生まれた子どもたちの誕生会をしました。

みんなの前に出て行き,お祝いを言ってもらったり,インタビューに答えたり…。とてもドキドキするのですが,誕生児たちはみんな頑張りました。

みんなからの歌のプレゼントや先生や友達と一緒に楽しんだ踊りなど嬉しい,面白いひと時となりました。

お誕生日,おめでとう!!
これからも心も体も大きくなってくださいね。みんな,応援していますよ。

思い思いに遊んで…

画像1画像2画像3
登園時,子どもたちは栽培物の様子を見たり,水やりをしたりしていました。年少児はオクラを,年長児はピーマンを自分で植えて世話をして育てています。
 「昨日のお水(雨水),美味しかったかなぁ」「見て!オクラの赤ちゃん(苗につぼみがつき始めました)が生まれてきたよ!」と自分の野菜に思いを寄せて,朝の水やりをしていました。

 園庭では,年長児が色水遊びを楽しみ始めました。自分なりに試してみたり,友達と一緒に考えたりして思い思いに遊んでいます。
 年少児は,先生と一緒に雨上がりの虫さがしをしたり,友達や先生と一緒に草花や砂などでごちそうをつくってレストランごっこをしたりなどして遊ぶことを楽しみました。

 遊んだ後は,手洗い場からガラガラうがいの声が聞こえてきました。思い思いに選んだ遊びを楽しみ,うがいをしてすっきりし,さぁ,次はクラスのみんなで遊びましょう!

友達や先生と一緒、楽しいね

画像1画像2画像3
 朝から雨の一日でしたが、年少の保育室ではごっこ遊びが楽しくなってきています。
積み木で電車をつくって運転手になって遊んでいると、お客さんが次々とやってきました。「京都駅までお願いします」「ホテルまで連れて行ってくださーい」と、お客さんのリクエストにこたえて運転したり、遊ぶうちに「切符つくってきます」と遊びに必要なものを考えてつくったりして友達や先生と一緒に遊ぶことを楽しんでいました。

 クラスのみんなで一緒に体操や踊りをするひと時も好きです。『ハローマイフレンズ』や以前、年長組から教えてもらった『昆虫太極拳』の音楽に合わせてリズムを感じて元気いっぱい体を動かして遊びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月行事
6/15 土曜参観
6/16 ノーテレビ・ノーゲームデー  絵本の日
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp