![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:650525 |
土曜参観「避難訓練・引き渡し訓練」
土曜参観の4校時は避難訓練と引き渡し訓練が行われました。昨年度は自然災害も多く,実際に引き渡しが行われることもありました。今回の訓練を生かして,実際に引き渡しが行われる時に,混乱せずにスムーズに,安全確保ができるようにしていきたいと思います。
お忙しい中,ご参加いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 土曜参観
算数科「わくわく算数ランド」
1〜9までの数字の中から3種類使って計算を考えます。規則に気づけたかな? ![]() ![]() ![]() 5年 土曜参観
算数科「小数×小数」「小数÷小数」
小数倍について考えたり,小数のわり算のしかたを考えたりしました。 ![]() ![]() ![]() 4年 土曜参観
算数科「わくわく算数ランド」
1〜9の数字カードを3枚ずつ選んでひき算をすると…? ![]() ![]() ![]() 3くみ 土曜参観
算数科
低学年「計算しよう」数と数を合わせるとどうなるかと考えました。 中学年「文章問題をつくろう」計算をしたり,場面から,いろいろな問題を作りました。 高学年「分数の計算をしよう」分数のひき算について学習しました。 ![]() ![]() ![]() 3年 土曜参観
算数科「たし算とひき算の筆算」
数百+数百の計算の仕方について考えました。 ![]() ![]() ![]() 2年 土曜参観
算数科「長さ」
これまでの学習を生かして「ぴったり25cmを作りましょう」という課題に挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() 1年 土曜参観
算数科「ふえたりへったり」
数図ブロックを使って「ふえる」と「へる」の学習をしました。 ![]() ![]() ![]() 6年 1年生を迎える会の準備
みんなでかわいらしく体育館の飾り付けをしました。練習もばっちりです。
![]() ![]() ![]() 3くみってなぁに?
醍醐西小学校には
3組 という教室があります。 1年生の校舎とは違うので みんなはお話を聞いた時には ピンと来なかったようですが 詳しく教えていただくうちに そうなんだ! とわかってきたことがいっぱいあったようです。 勉強するお部屋が違ったとしても みんな醍醐西小学校の 大切なメンバーです。 1年生は今,休み時間になると 3組の教室にいかせてもらって いろいろな発見をして帰ってきています。 あらためて3組のみんな 1年生をよろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() |
|