![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:82 総数:187145 |
放課後練習
停電や雨で十分ではない中,子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。ムカデ競走や大縄とびのリズムも徐々に合うようになってきて,いっそうチームの気持ちも高まってきているようです。
![]() ![]() ![]() 第1回 2期ギネス![]() ![]() ![]() 記念すべき第1回は,「長ぐつとばし」でした。半径50cmの円の中から,片足に装着した大きな長ぐつを足の振り子を利用し,遠くまでとばすという競技です。 「とばした長ぐつが着地するまでは,円の中から出てはいけない。」というバランス感覚を問われるルール設定の下,初代チャンピオンに輝いたのは,「6−1の女子児童」でした。その距離は「11.1m」と,他者を寄せ付けない大記録でした!! 果たして,次回の「長ぐつとばし」では,記録を塗替えることが出来るのか?そして,第2回のギネスはどういった種目なのか,乞うご期待ください!! 陸上夏季大会円盤投げ3位入賞!![]() ![]() 一期で協力「八木節」![]() ![]() 避難訓練
「火事が発生した」という設定で避難訓練を行いました。初めての1年生も「おはしもて」の約束を守って上手に避難することができました。消防署の方から,灯油とガソリンの違いを実際に火を点けて観察しながら教えていただきました。また,後期課程は消火器も実際に使ってみました。自分の命を守る大事な学習ができました。
![]() ![]() ![]() 二期ギネス説明会![]() ![]() 非行防止教室・薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() 運動会取組
2回目の運動会取組が行われました。リーダーを中心に考えた練習メニューで,どのチームも優勝目指してがんばっています。
![]() ![]() ![]() 算数科「いろいろなかたち」![]() ![]() 運動会取組始まる!
後期課程の定期考査が終わり,今日から放課後の運動会取組が始まりました。後期課程は7時間目まであるので,最初は前期課程だけでの練習でしたが,6年生が上手にリードして練習を進めていました。二人三脚では「相手のことを考えて」「相手のリズムに合わせて」など,1年生にも分かるようなアドバイスの声が聞かれました。
![]() ![]() ![]() |
|