京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:24
総数:259831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
池の生き物や小メダカを観察しています。

5年生 国語科の学習

国語科の授業の様子です。
友だちに質問することを考えています。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
友だちにインタビューする準備をしています。
自分たちの役割を決めています。

1年 算数「いろいろなかたち」

画像1
画像2
画像3
積み木の面の形をうつして絵をかきました。三角や四角,円を組み合わせ,ロボットやアイスクリーム,乗り物などいろいろ工夫していました。

1年 音楽「はくをかんじて」

画像1
画像2
歌に合わせて「たん・たん・たん・うん」のリズムを手拍子やカスタネットで打ちました。カスタネットの打ち方を学び,上手にリズムを打つことができました。最後は,隣同士で見合いっこしました。

3年 何がいるの?

画像1
しゃがんで何かを見ている子どもたち。
「何がいるの?」と聞くと・・・

「かわいいアゲハの幼虫♪」と嬉しそうに教えてくれました。

授業以外でも理科の学習が生きているようです。
画像2

【6年 プールそうじ】

放課後も手伝ってくれました。ありがとう!
画像1

【6年 プールそうじ】

画像1
画像2
使った雑巾もきれいに洗う。お疲れ様!

【6年 プールそうじ】

続き
画像1
画像2
画像3

【6年 プールそうじ】

続き
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 児童朝会 放課後まなび
6/12 4年モノづくりの殿堂工房学習 部活動(卓球・音楽)
6/13 ALT 文化庁による子どもの育成事業「めばえ寄席」56時間目 放課後まなび
6/14 水泳学習開始 心臓2次検診 放課後まなび
6/17 PTAよみきかせ 学校安全日 部活動(陸上総合・バトン)
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp