![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:36 総数:907221 |
6年家庭科 「私の仕事と生活時間」![]() ![]() 明日からの10連休には,学習したことを生かして「家族の仕事に取り組む」ことにチャレンジするよう伝えています。少しでも家族の役に立つことを考え取り組んでみて下さい。 給食当番 まかせてね!![]() ![]() ![]() 不思議いっぱい 学校たんけん![]() ![]() ![]() 本は たのしいね![]() ![]() ![]() 5年生の理科の学習がスタートしました![]() ![]() ![]() 科学センター学習に行ってきました。![]() ![]() ![]() クラスごとにプラネタリウムで星や月の学習をしたり、電気や水の実験をしたり、野外で植物の観察をしたりしました。 どのクラスも科学センターの先生のお話を楽しそうな表情で聞き、実験や観察を進んで行い、生き物や環境の不思議について真剣に考えていました。 4年生では、理科の時間に実験や観察活動が本格的にはじまります。今回の学習で理科への興味を高めた4年生。きっと意欲的に理科の実験や活動に取り組んでくれると思います。 4月、初めての朝会を行いました。![]() ![]() はじめての給食![]() 1年生にとっては初めての給食でした。担任の先生の話を聞きながら,しっかり配膳することができました。口の周りにミートソースをいっぱいつけながら,「おいしいよ!」と声をかけてくれました。 子どもたちの感想より ★スパゲティのミートソースにがいいにおいでした。 ★ほうれん草のソテーのコーンがあまかったです。(5の3) ★ほうれん草のソテーの色合いがよかったです。(6の1) コーンはスチームコンベクションオーブンで蒸しました。 4月15日の給食![]() ![]() 1年生は少し早めに給食の準備をしています。教室には,給食調理員さんや担任以外の先生も入って,いっしょに配膳をしています。給食のカレーは,サラダ油・バター・小麦粉からルーを作ります。給食人気ランキングで上位に入るカレーは,1年生にも大人気でした。 子どもたちの感想より ★チキンカレーのいいにおいがしました。(5の3) ★ソテーがしゃきしゃきしていました。(2の3) ★いつも元気にすごせるきゅう食をありがとうございます。(4の2) 給食が始まりました。![]() ![]() 初めての給食という事もあり、給食の準備には、給食調理員さんも来ていただき、給食の配り方や、給食のもらい方をしっかりと教わりました。1年生も初めての体験でしたが、大変上手に準備ができています。配膳が終わると大きな声で「いただきます。」を言い、おいしく給食をいただきました。野菜やスパゲッティーをおかわりする子も多く、給食の時間を楽しく過ごすことができました。 |
|