![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:69 総数:499330 |
6年 修学旅行『世界の名画!感動の旅』
鳴門大橋を渡ると・・・最初の学習地「大塚国際美術館」です。
最初に芝生広場で職員さんにあいさつをしました。 誰もが一度は目にした世界的名画がたくさんあります。みんな名画を見たくて入場前からわくわくしています。では,見学に行って参ります! ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行『絶景!明石海峡』![]() いよいよ淡路島へ,そして徳島へ・・・ 6年 修学旅行『出発式!』![]() ![]() ![]() では「いってらっしゃ〜い」 ≪6年生≫時計の時間と心の時間![]() ![]() 筆者の文章をうけて,自分の考えを述べる文章を書いていく準備です。 【4年】 ごみ発見!![]() ![]() ![]() 「あ!ごみ発見!」 「こんなところにも!拾おう!」 「なんか,外にもこんなに落ちてるなあ。」 とつぶやきながら,自然とごみを拾っていました。 ≪6年生≫大仏づくり![]() ![]() 大仏づくりにどのくらいの期間がかかったのか, どんな材料で作ったのか。 個人の疑問を共有し,教科書や資料集で解決しました。 ≪6年生≫ 春の羽束師![]() 完成まであと少しです。 混色して,塗り方も工夫しています。 【4年】社会 学校のごみはどこへ?
くらしとごみの学習です。ごみは毎日たくさんでています。ごみには種類もあります。教室のごみはいったいどこで処理されているのかを確かめました。子どもたちは,
「ごみ捨て場にいつも捨てに行ってる!」 「でも、僕たちいがいのごみも捨てられてる!だからいっぱいありそう!」 と興味をしめしていました。確かめに行くと,子どもたちからは, 「このごみは,ここからなくなるよね。どこに運ばれていくのだろう?」 と疑問を持ち始めました。ここから調べ学習に入っていきます。 ![]() ![]() ![]() 【4年】 毛筆学習
毛筆学習です。「左右」の文字を書きました。
1 「筆順」に気をつける 2 「横画の長さ」と「左はらい」に気をつける この2つを意識して書きました。一文字一文字,心を整えて丁寧に書いていました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】交通安全教室
交通安全教室では,自分のこれまでの交通に関する理解を見直し,これからの生活に生かそうと模擬実践活動を通して取り組む姿が見られました。
「右,左,前,後ろ!」,声に出して右左だけでなく前後の確認をしたり, 横断歩道では「右,左,前,後ろ,音!」と,自動車等が来ていないか耳に手を当てて,音までしっかり確認したりする姿が見られました。 これからも安全に気を付けて,楽しい毎日を過ごせるようにしましょうね。 ![]() ![]() ![]() |
|