2年生 間引きをしよう
ミニトマトが元気に育ってきています。今日は,出てきた芽を間引いて,肥料をやりました。「何かかわいそう・・・。」と2年生の子ども達は間引きをするのがとても残念そうでした。その後,前から観察を続けていた,ナスやオクラなどの種を,それぞれのグループに分かれてまきました。ミニトマトと同じように,元気な芽がたくさん出てほしいと思います。
【2年生】 2019-06-04 15:57 up!
2年生 どんな風に計算すればいいかな?
算数の学習で,たし算の筆算の仕方を勉強しました。どんな風に計算をすればよいのか,みんなで自分の考えを発表し合いました。位がずれないように,マス目を使ってていねいに問題を写したり,位ごとに計算したりしながら,練習問題もがんばって解いていました。
【2年生】 2019-06-04 15:50 up!
1年生 じゃんけんぽん!
算数でいくつといくつの学習をしました。だんだんと「10のまとまり」が分かってきた子ども達,学習の最後に「じゃんけんぽん!」と先生と自分の出した指の数の合計を「10」にするじゃんけんを楽しみました。ぴったり「10」になったときは,全身で喜びを表していました。
【1年生】 2019-06-04 15:46 up!
1年生 どんなお話かな?
図書館に本を借りに行きました。第1図書館と第2図書館のたくさんの本の中から,自分の読みたい本を探しました。おもしろそうな題名で本を選んだり,中を軽く読んでから借りる本を決めたりと,選び方はそれぞれですが,みんなうれしそうに教室に持って帰り,静かに楽しく読んでいました。
【1年生】 2019-06-04 15:40 up!
第1回全校練習(3)
休憩の後,それぞれの色に分かれて応援練習をしました。お互いにエール交換をする練習もしました。元気な声が運動場に響いていました。
【学校の様子】 2019-06-04 15:35 up!
第1回全校練習(2)
その後,応援席にもどる練習をしました。6年生を中心に,元気よく,しっかりとした行進ができました。1年生は,最後まで笑顔で楽しそうに行進をしていました。
【学校の様子】 2019-06-04 15:30 up!
第1回全校練習(1)
運動会に向けて,全校練習を行いました。まずは,運動会の歌や全校ダンスの練習をしました。
【学校の様子】 2019-06-04 15:24 up!
4年生 毛筆
毛筆で「左右」を書きました。
「左」と「右」の書き順と全体のバランスに気を付けて,集中して取り組みました。準備,後片付けも上手にできていました。
【4年生】 2019-06-04 10:56 up!
4年生 令和ソーラン
運動場で隊形の練習をしました。
曲の途中での移動は難しいですが,4年生のみんなは話をしっかり聞いて頑張っています。
【4年生】 2019-06-04 10:56 up!
1年生 けんばんハーモニカ♪
楽しみにしていた「けんばんハーモニカ」の練習が始まりました。吹き口のくわえ方,息の入れ方など,ポイントを覚えながら音を出す練習をがんばりました。思うようにいかないながらも,自分でいろいろな音を出す楽しさに笑顔いっぱいの1年生でした。
【1年生】 2019-06-03 16:37 up!