京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up21
昨日:35
総数:528846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「〜対話する学校〜 つながる ひろがる 一歩ふみだす葵校」

6年 「結〜僕たちはなにより強い絆で結ばれている」

 小学校生活最後のスポーツフェスタが終わりました。
6年生の子どもたちの楽しく,一生懸命に真剣に取り組む姿が,
多くの人に感動を与えました。
 係活動から日々の練習,そして本番と力の限りを尽くし,
仲間と支え合い,大きな試練を乗り越えた経験は,
6年生の子どもたちにとっても自信となることでしょう。
6年生のみなさん!最高の演技をありがとう!
画像1
画像2
画像3

スポフェス 日和!

 いいお天気になりました。

 自分らしさを発見できたり

 一致団結でみんなで気持ちを高め合ったり

 そんなスポフェスを創りあげられるように

画像1
画像2

4年 スポーツフェスタに向けて

画像1画像2
 本番と同様に,衣装を着て踊りました。本番を明日に控え,4年生全体として演技・気持ちともに高まってきました。「ここを頑張ったから見てほしい。」それぞれの児童が思いを持っています。本番は一度。その一度に全てを出し切れるように取り組むとともに,最高の思い出になるように楽しんで演技をしてほしいと思います。

6年 スポーツフェスタに向けて

 いよいよスポーツフェスタ本番を明日に控え,今日は,最後のリハーサルを行いました。また,演技の中で使用する旗に一人一人心を込めて,手形を押し,学年目標「結」の字を描きました。絆で結ばれた,仲間たちと「一致団結」し,精一杯頑張る姿を楽しみにしていてください。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

葵スポーツフェスタ 前日準備できました!(5月31日)

明日の天候は,多分大丈夫でしょう!
今日は少し雨がぱらつきましたが,予定通り準備をしました。
5・6年生は,大変よくがんばって準備をしました。

明日のフェスタが楽しみです!
画像1

過程の中の一致団結

画像1
 スポーツフェスタを目前に控えた6年生。
 
 スローガンの「一致団結」はもちろん当日だけのものではありません。

 練習の過程の中で,熟成されていく「一致団結」の思い。

 小学校生活最後のスポーツフェスタに取り組む6年生には,その思いがあふれているように感じます。

画像2

学びの中で 自分らしさを

画像1
画像2
画像3
 学習の中で

   ◎できた! 達成感 
  
   〇友達や先生から認められた! 充足感

 を積み上げていくことで,「自分らしい学び」が明確になり

 その学びをふりかえることを通して「自己評価力」が高められるのでは。
 
 と考えて取組を進めています。
 

学校だより 6月号

6月号を学校だよりのコーナーに掲載しました

1年 スポーツフェスタの練習

 スポーツフェスタまであと少しになりました。
暑い日の練習が続きますが、木陰で休憩をしたりできるものは体育館でしたりして練習を進めています。

「50メートル走」も「走って,運んで,BAN BAN BAN」も頑張って練習をしています。
画像1画像2

パフォーマンスコース

第1回 あおいカレッジが行われました。
自己紹介や課題・グループ決めをしました。

パフォーマンスコースにはアートやミュージックを究めたい人たちが
たくさん集まりました。

同じような課題を持った仲間を見つけて,課題を決め,研究を進めていきたいと思います。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 委員会活動 諸費引落とし日
6/11 歯科検診2,4,6年 食育おひさま
6/12 なかよしタイム ブクブクタイム あおいcollege
6/13 プール低水位学習開始 食育3−1
6/14 読書チャレンジ
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp