じょうずにリズムをうてるかな?
音楽科の学習では,歌に合わせてリズムをうつことにチャレンジしています。
今日は,「みんなであそぼう」の曲に合わせて上手にカスタネットを使ってリズムをうつことができました。次は,どんな楽器かな?
【1年】 2019-06-04 20:47 up!
委員会の連絡!
養正のみんなが楽しみながら健康について学べるようにと,健康委員会がクイズを作ってくれました。ぜひ挑戦してみてください。
【6年】 2019-06-04 20:47 up!
全校集会の様子!
今日は2年生の発表がありました。発表に対して感想を伝えようと,5年生は3・4名が手を挙げていました。内容も素晴らしく,全校の見本となる発表ができていました。
【5年】 2019-06-04 20:47 up!
発表がんばっています!
算数の時間の様子です。分かったことをしっかり伝えようとする子が増えました。ぜひ続けて,今できていることを当たり前に変えてほしいと思います。
【5年】 2019-06-04 20:47 up!
メダカのたんじょう!
新しい単元に入りました。春から育てているメダカの学習です。もうすでに,メダカやたまご,稚魚などは見ていますが,改めてメダカについて学びました。今日はおすとめすの見分け方や飼い方について調べました。
【5年】 2019-06-04 20:47 up!
健康クイズラリー
健康委員会による「健康クイズラリー」がありました。解答用紙をもって,クイズに答えています。なかなか難しい問題もありました。クイズを通して自分の健康について考えられるといいですね。
【学校の様子】 2019-06-04 20:45 up!
夏野菜で元気な体!
6月のテーマは「夏野菜で元気な体」です。何の野菜の花でしょうか?すべて今月の給食に登場する夏野菜の花です。きれいな花ばかりです。夏野菜は水分が多く体を涼しくしてくれます。みなさんは何問わかるでしょうか?
【給食室から】 2019-06-03 20:29 up!
おばけやしき作り
おばけやしき作りが着々と進んでいます。おばけだけでなく,コースや看板などの作成も始まっています。
【えのき】 2019-06-03 20:29 up!
体力テスト
朝から体力テスト「シャトルラン」頑張っています。それぞれの記録を更新できたかな?
【えのき】 2019-06-03 20:29 up!
6月が始まりました
えのき学級のカレンダーは今日から6月用に代わっています。6月らしい素敵な絵も貼り,今月も1か月頑張っていきたいと思います。
【えのき】 2019-06-03 20:28 up!