京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:58
総数:629343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3年 土曜参観

算数科「たし算とひき算の筆算」
数百+数百の計算の仕方について考えました。
画像1
画像2
画像3

2年 土曜参観

算数科「長さ」
 これまでの学習を生かして「ぴったり25cmを作りましょう」という課題に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

1年 土曜参観

算数科「ふえたりへったり」
数図ブロックを使って「ふえる」と「へる」の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 1年生を迎える会の準備

 みんなでかわいらしく体育館の飾り付けをしました。練習もばっちりです。
画像1
画像2
画像3

3くみってなぁに?

醍醐西小学校には
3組 という教室があります。

1年生の校舎とは違うので
みんなはお話を聞いた時には
ピンと来なかったようですが

詳しく教えていただくうちに
そうなんだ!
とわかってきたことがいっぱいあったようです。

勉強するお部屋が違ったとしても
みんな醍醐西小学校の
大切なメンバーです。

1年生は今,休み時間になると
3組の教室にいかせてもらって
いろいろな発見をして帰ってきています。

あらためて3組のみんな
1年生をよろしくお願いします!

画像1
画像2
画像3

4年生 外国語活動

英語で友達に遊びを誘う学習をしました。
たくさんの遊びに誘っている姿が見られました。


画像1
画像2

1・2年 春の遠足5

お弁当タイムです。
グループごとに「いただきます。」をして,食べています!

遠足で食べるお弁当は格別です!
画像1
画像2

1・2年 春の遠足4

グループごとにクイズラリースタートしました!
グループで仲良く相談しながら回っています。

2年生は1年生の手をしっかりつないで回っています!
画像1
画像2

1・2年 春の遠足3

まずは,みんなで動物園の園内をまわっています。
画像1
画像2

1・2年生 春の遠足2

 なかよしペアでなかよく歩いて,到着しました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp