![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:328811 |
5年 山の家 出発式![]() ![]() 5年生は山の家に向かいました。 3泊4日の宿泊学習です。 友だちと協力して過ごし, たくさんの思い出を作ってくれることでしょう。 お見送りいただいた保護者の皆様, ありがとうございました。 6年 調理実習 その1![]() ![]() ![]() 野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。 グループで協力しておいしく作ることができました。 作りつつも少しずつ片付けをしていく手際よさも「さすが!」と思って見ていました。 みんな,よく頑張っていました! 1年 梅小路公園への遠足その6
午後は
川のそばチーム と 広場チーム に分かれました。 こちらは 川のそばチーム。 ![]() ![]() 1年 梅小路公園への遠足その5
お昼ご飯は木陰でいただきました。
もぐもぐ… おいしいお弁当をいただきました。 「からあげだ!」 「たまごやきだよ!」 「ゼリーだ!」 大興奮でした。 ![]() ![]() 1年 梅小路公園への遠足その4
高いところも上ることができました。
見晴らしがいいです。 ![]() ![]() 1年 梅小路公園への遠足その3
まずは遊具の広場です。
すいすいです。 ![]() ![]() 3年 国語「よい聞き手になろう」![]() ![]() よい聞き手になるために大切なことを学び, グループの友達の話を聞き合いました。 話の中心に気をつけて聞き, 質問したり感想を言ったりしていました。 学校評価年間計画3年 校区探検 2![]() ![]() ![]() 「公園がたくさんあるね。」 「こんなところにお寺があったんや。」と 発見がありました。 「保育園,懐かしいなあ。」と 感じている子もいました。 水分補給をしっかりして, 無事に探検ができました。 6年 分数×分数![]() 「どのようにすれば計算できるのか」 「なぜそれで計算できるのか」 などを話し合って,お互いに説明できるように頑張っていました。 アドバイスし合ってみんなができるようになろうという雰囲気が素敵だなと思いました。 みんなで考えた計算の仕方を使って,問題もどんどん解いていました。 分数×分数の計算の仕方,ぜひ子どもたちに聞いてみてください。 |
|