京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up11
昨日:65
総数:709689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

部活動の様子

画像1
画像2
画像3
野球部の様子です。

部活動の様子

卓球部の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子

画像1
画像2
画像3
卓球部の様子です。

下校の様子

下校の様子です。帰宅後は、手洗いやうがいをきちんとしましょう。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子

バドミントン部の様子です。みんな頑張っています。以下の文は、春体激励会での決意表明です。
〜春体激励会の決意表明〜
バドミントン部です。私たちはまだ、対戦相手や試合をする場所は決まっていませんが、4月28日、29日、30日のどれかの日にブロック予選があり、それに勝てば5月2日は伏見港公園体育館で、3日は横大路体育館で行われる全市大会に出場することができます。3年生最後の大会が近づいてきている中で、自分たちの目標をしっかり達成できるように一人一人が諦めずに全力で戦っていきます。応援よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

部活動の様子

ソフトテニス部の様子です。みんな頑張っています。以下の文は、春体激励会での決意表明です。
〜春体激励会の決意表明〜
私たち、ソフトテニス部は、28日に西院コートで個人戦、29日には場所や対戦相手はまだ決まっていませんが、団体戦があります。試合が終わる最後まであきらめずに、1球1球を大切に勝ちに行きます。1年前の悔しい負けから、6人で積み重ねてきた努力を試合で発揮できるように、全力で頑張ります。応援よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

お知らせ

本日、2種類のプリントを配布しました。ご覧ください。

◯(暫定版)台風・地震等による災害に対する非常措置について
「台風・地震等による災害に対する非常措置について」の暫定版を配布しました。保存版を配布するまで、残しておいてください。こちらからもご覧いただけます。→ (暫定版)台風・地震等による災害に対する非常措置について

◯春季大会開会式の参観のお願い 他
「春季大会開会式の参観のお願い」および「対外試合における会場使用上の注意事項」を配布しました。ご覧ください。こちらからご覧いただけます。→ 春季大会開会式参観のお知らせ対外試合における会場使用上の注意

また、抽選会が本日の部活動もありますので、わかり次第、お知らせします。

行進練習

本日の放課後、4月27日に行われます、春季大会開会式に向けて行進練習が始まりました。1回目の行進練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行説明会

進路説明会に引き続き、修学旅行説明会が行われました。5月14日〜2泊3日で沖縄に行きます。3月には民泊の説明をさせていただきましたが、今回は全体について説明させていただきました。
画像1
画像2
画像3

進路説明会

授業参観後、格技室において、進路説明会が行われました。進路説明会では、「卒業後の進路や昨年度の卒業生の進路、受験のシステム、年間の予定、保護者の方へのお願い」など進路主事から資料を使い説明をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 休日参観(授業・洛水HN・懇談会・部活動見学)    7月分給食申込み〆切
6/10 代日休業日    預り金振替日
6/11 教育相談 4日目    授業研修週間(〜14日)    SC来校
6/12 生徒総会学級討議    ALT来校
6/13 授業研修週間・公開授業    小中合同授業研修会   ALT来校
6/14 代表専門委員会    ALT来校
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp