修学旅行のようす3
京都縦貫道に乗り、いざ関西空港へ。
生徒・教師85名の旅の始まりです。
【学校より】 2019-06-06 08:10 up!
修学旅行のようす2
荷物を積み込み,いよいよ
出発です。
元気に行ってらっしゃい。
【学校より】 2019-06-06 08:01 up!
修学旅行のようす1
当日の朝,7時集合のため,朝早くから
生徒たちは荷物をもって集合しました。
そして,修学旅行の結団式を行いました。
保護者や教職員も参加している中で,
立派に結団式は行われました。
集団が一緒に3日間行動します。
それぞれが主体的に行動するように
心がけ,楽しい修学旅行になるように
祈っています。
【学校より】 2019-06-06 07:59 up!
修学旅行の前日です・・6月5日(水)
集団訓練(バスの座席,航空機の座席,写真撮影の
隊形など)を体育館で確認しました。
【学校より】 2019-06-06 07:52 up!
チャレンジ体験のようす6
花トピアでは、販売前の苗木の手入れの作業を行いました。気温が高い日の、ビニールハウスの中での作業は、とてもとても過酷だとおもいます。こまめに水分補給をしてがんばってください。
【学校の様子】 2019-06-05 17:54 up!
チャレンジ体験のようす5
吉野家では3人の生徒がお世話になっています。お客さんへのサービスの提供のスピードも求められる職場で、あいさつ・配膳・片づけ・掃除をテキパキとこなしていました。様子を見に行った教職員もサービスを受けて,おいしく昼食をいただきました。
【学校の様子】 2019-06-05 17:51 up!
チャレンジ体験のようす4
上里郵便局では、夏のおたより郵便はがき“かもめ〜る”の広報ポスターを作成しました。お客さんへの対応だけでなく、閉店後の裏方の仕事の大変さを学ぶことができました。今日でチャレンジ体験の前半戦終了です。後半戦もがんばってください。
【学校の様子】 2019-06-05 17:50 up!
チャレンジ体験のようす3
餃子の王将での活動の様子です。本校からは男子生徒4名がお世話になっています。2人ずつのグループに分かれて、1つのグループはお客さんのお出迎え、お冷の準備をしていました。元気よく丁寧にお客さんへの対応ができていました。もう1グループは厨房で洗い物を担当していました。昼食どきとあって、ひっきりなしに食器・調理器具が運ばれています。4名とも、とても真剣な姿勢が伝わってきました。
【学校の様子】 2019-06-05 17:50 up!
チャレンジ体験のようす2
2年生生き方探究・チャレンジ体験2日目
NYNY桂店さんで体験する2名の様子を見てきました。
店内では、お互いの髪をアレンジし
仕上げ後の接客の練習をしました。
かっこよく決まったヘアスタイルで
お客様のドリンクオーダーを聞いて
飲み物を持っていくところまで
緊張しながらも最後までできました。
【学校の様子】 2019-06-05 17:28 up! *
チャレンジ体験のようす1
6月4日(火)より,2年生の生き方探究
チャレンジ体験事業が始まりました。
朝早くから,校門の前を横切っていく
2年生が印象的でした。
さて,今日は洛西図書館で体験する
メンバーが,図書館休館のため,
学校で仕事をしてくれました。
体育館にあるたくさんの長椅子の
脚を留めているねじを一つ一つ
丁寧に締めて,安全に座れるように
調整してくれました。
1組 S.Yさん Y.S君 A.Mさん S.Y君
2組 O.E君 Y.H君 の6名のみなさん
ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-06-04 21:39 up!