京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/17
本日:count up82
昨日:58
総数:501862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
就学時健康診断(令和8年度入学予定児童対象) 日時:11月27日(木) 受付時刻については、「健康診断通知書」をご確認ください。

【2年生】かんさつ名人になろう part2

画像1
画像2
インコチームの観察の様子です。

【2年生】かんさつ名人になろう

画像1
画像2
国語「かんさつ名人になろう」という学習で,

学校の植物や生き物を観察しています。

カメはカメ池の柵の中に入って・・・

インコは鳥小屋の中に入って・・・

雨の日の様子にまで気を配って観察中です。

どんな観察記録文ができるか楽しみです。

【2年生】玉ねぎ掘り

画像1
画像2
画像3
去年の冬ごろに植えた玉ねぎが立派に育っています。

今日はその収穫祭!子どもたちは力いっぱい引っ張って

玉ねぎを抜きました。美味しく料理してもらうと,

ずっしり重い玉ねぎを持ち帰っています。

6年 修学旅行『修学旅行よ永遠に!』

画像1
画像2
大きなカバンを担ぎ,おみやげを持ち,大量のたまねぎを抱え6年生が笑顔で帰ってきました。

この2日間,とても楽しく活動ができたようです。

この先いつまでも思い出に残る,修学旅行・・・

6年生全員で過ごしたこの修学旅行は,これからの人生の中でも燦然(さんぜん)と輝く素晴らしいものになったことでしょう。

修学旅行よ永遠に!

2019羽束師小学校 修学旅行 −完−

6年 修学旅行『さあ!おみやげを買います』

画像1
修学旅行全行程の締めくくりは

淡路ハイウェイオアシスでのおみやげタイムです。

おみやげ購入も修学旅行の醍醐味ですね!

6年 修学旅行『バター作り』

画像1
牛乳といえば・・・

そう,牛乳から作られるバターも忘れてはなりません!

単純作業ではありますが,全力で振り続けること数分

自家製バターの完成です!

6年 修学旅行『カレー&ヨーグルト』

画像1
画像2
淡路島牧場を満喫する締めくくりは

名物カレーライスと淡路島ヨーグルトです。

みんなおいしくいただきました。


6年 修学旅行『玉ねぎ収穫祭』

画像1
画像2
淡路島の名産といえば玉ねぎ!

大量の玉ねぎを収穫しました!

おみやげに持って帰るので楽しみにして下さいね。

6年 修学旅行『ドキドキ!淡路島牧場』

画像1
画像2
淡路島では,淡路島牛乳で有名な淡路島牧場に行きました。

乳牛の乳しぼり体験をした6年生・・・しぼり方を教わって

うまく出るのか!それとも出ないのか!

「出たぁ〜〜」

歓喜の瞬間でした!

6年 修学旅行『鳴門海峡名物!うず潮だぁ』

画像1
画像2
鳴門海峡の素敵なクルーズと思いきや・・・

うず潮だぁ〜〜〜

船が飲み込まれるぅ〜〜

間近で見るうず潮は迫力満点でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 6年スチューデントシティ6−2 6−4
6/12 6年スチューデントシティ6−1 6−3
6/13 教職員救命講習の為5時間授業
6/14 全学年 演劇鑑賞教室
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp