京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:100
総数:505669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

5年長期宿泊学習

画像1
画像2
朝食の様子です。
食堂の利用方法にもすっかり慣れてきました。
しっかり栄養を蓄え,今日の活動に向かいます。

5年長期宿泊学習

画像1
画像2
画像3
山の家での生活,3日目を迎えました。
少し肌寒いですが,とても清々しい空気に包まれ気持ちの良い朝です。
全員元気に朝の集いに参加しました。
一緒に宿泊学習をしている,5校のお友達の前で,しっかり久我の杜小学校の
紹介をしてくれました。

★5年山の家★チームワークが味に出る!野外炊事!

画像1
画像2
画像3
★5年山の家★チームワークが味に出る!野外炊事!

チームワークが味に出る!
野外炊事の時間です!

昨日は,焼きそば!
今日は,
すき焼き風煮!
そして
ご飯をたきます!

計画した分担にそって
自分の責任をはたし!
みんなのために協力する!

最高においしい
すき焼きふう煮
ご飯
を作るぞ!

そして作ったぞ!

チームワークが味に出た!!!

★5年山の家★楽しくグループ活動!

画像1
画像2
画像3
★5年山の家★楽しくグループ活動!

デリシャスランチでおなかがふくれたら,
楽しくグループ活動です!

これまでの活動を振り返ったり
今夕の野外炊事の作戦をたてたり

ちょっぴりゆとりの時間です!

★5年山の家★究極の選択!デリシャスランチ!

画像1
画像2
★5年山の家★究極の選択!デリシャスランチ!

究極の選択!
カレー?
ラーメン?
どっちを選択?!

どっちを選択してもデリシャス!!

★5年山の家★さあ!川活動開始!

画像1
画像2
画像3
★5年山の家★さあ!川活動開始!

 いよいよ川活動開始!

 活動の目的!
 ライフジャケットを着用し,安全活動の方法!
 などについてを再確認して!

 いざ!
 川活動!

 冷た〜い!
 おお! いたいた! なんだこれ!

 花脊の大自然に子どもたちの歓声がこだましていました!

 

★5年山の家★さあ!行くぞ!川活動!

画像1
画像2
画像3
★5年山の家★さあ!行くぞ!川活動!

 2日目のテーマは,自然!

 川は,よんでいる!
 川は,まっている!

 さあ!行くぞ!川活動!

★5年山の家★デリシャスブレックファスト!

画像1
★5年山の家★デリシャスブレックファスト!

 山の家の食堂の食事は,バイキング形式!

 デリシャスブレックファスト!
 

★5年山の家★2日目のスタート!

画像1
★5年山の家★2日目のスタート!

 おはようございます!

 雲ひとつない快晴の朝!

 朝の集いです!

 2日目のテーマは
 
 自然!

 レッツゴー!
 絶対! 楽しい いいことある!

★1日目・夜の集い

画像1
画像2
★1日目・夜の集い

 1日目のさいごの活動!
 夜の集い!

 係りの集いのあとに
 グループの集いをしました!

 しっかり話合い,明日の活動にいかします!

 夜の集いが終わったら,
 高鳴る胸の鼓動をおさえて,
 消灯,就寝!
 
 明日にそなえて,おやすみなさい!

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 クラブ活動
6/11 参観授業・懇談会(た・4・5・6年)みさきの家説明会
6/12 歯科検診(全学年) 参観授業・懇談会(1・2・3年)
6/14 学校安全日
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp