京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:38
総数:273746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

4年 みさきの家22(野外炊事2)

おいしくできあがりました。おかわりもしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家21(野外炊事1)

昨日の野外炊事の様子です。すきやき風煮,おいしくできるかな?
画像1
画像2
画像3

6年 わたしの大切な風景

図工の学習で「わたしの大切な風景」を描いています。
今週は下書きをがんばりました。
画像1
画像2
画像3

6年 マット運動

体育の学習でマット運動に取り組んでいます。
協力して準備後片付けをする姿や,お互いに励まし合いながら練習をする姿がありました。
画像1
画像2
画像3

6年 今週の出来事『1年生を迎える会』

今週の火曜日に1年生を迎える会がありました。
音楽で学習した曲に合わせて1年生を楽しく応援する発表をしました。
画像1
画像2

4年 みさきの家20(記念撮影)

みさきの家のシンボル「みさき丸」に乗って写真撮影をしました。それぞれ好みのポーズで笑顔で写真を撮ってもらいました。
画像1
画像2

4年 みさきの家19(ナイトウォークの下見)

今夜行うナイトウォークの下見をしました。夜は懐中電灯を照らしながらの暗い道なので,昼間のうちに道順を一度歩いて覚えるようにしました。昼の様子と夜の様子はまた違うので,夜の自然も楽しんで来ようと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家18(ツバメの巣)

みさきの家の施設の壁にツバメが巣を作ったりヒナを育てたりしていました。それをみんなが興味深く眺めていました。
画像1
画像2

4年 みさきの家(お昼休憩)

次の活動までの間,休憩を取ったり遊んだりしました。外で遊ぶ子もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家16(昼食)

東屋での最後の食事です。食事係がよく頑張って準備や後始末をしてくれています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp