![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:65 総数:867269 |
1年生 何番目かな?![]() ![]() どうやったら分かるかな?と,何番目かを見つける方法をみんなで発表し合っていました。 運動会に向けて・・・![]() ![]() ![]() 応援団長を中心に,4年生から6年生までの応援の係で集まって,応援練習をがんばりました。今日も暑い日差しがいっぱいでしたが,どの色も張り切って練習をしていました。 1年生 今日から本番!
これまで水で行っていた1年生も,今日からフッ化物で行いましす。「○○のにおいがした。」「味は〜のようやった。」といろいろな感想を言いながら,コップを洗っていましたが,練習のおかげで上手にできたようです。
![]() 演劇鑑賞(2)![]() ![]() ![]() 演劇鑑賞(1)![]() ![]() ![]() 1年生 いくつ集まったかな?
今日から,2年生以上のお兄ちゃん,お姉ちゃん,学校の先生たちなど,たくさんの人ともっと仲良くなるための「なかよしいっぱいだいさくせん」がスタートしました。休み時間にたくさん声をかけて仲良くなったらサインをもらいます。松尾中のみんなと仲良くなりたいと思います。
![]() 1年生 なやみごとがあるときは?
今年度毎週火曜日にスクールカウンセラーの先生が来てくださいます。悩み事などがあるときなど,気軽に声をかけられるように各教室でもご紹介をしています。1年生もこれで顔を覚えたので,悩み事があるときも,無いときも,どんどん声をかけて仲良くなってほしいと思います。
![]() 和(なごみ)献立![]() ![]() ・しろごはん ・わかたけじる ・きびなごのこはくあげ ・ほうれんそうのにびだし でした。 たけのこなどの春の食材もあり,旬を味わえる給食でした。 3年生 円と球![]() ![]() はじめてコンパスを使う子も多く,使い方を全体で確認した後,コンパスを使って円をかいてみました。何度かかいていくうちに,少しずつ上手になり,気が付くとノートにたくさんの円をかいている子もいました。また,円の中心や半径などの言葉も学習しました。これからもどんどんコンパスを使っていきたいと思います。 1年生を迎える会
今日の3時間目に,「1年生を迎える会」が行われました。
6年生のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらって体育館に入場しました。 各学年の楽しく工夫の凝らされたお祝いパフォーマンスの後,1年生もお礼に言葉と歌「ともだちできちゃった」を発表しました。 温かく,頼もしい上級生ばかりの松尾小学校に早く慣れ,楽しく学校生活を送ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|