京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up18
昨日:37
総数:505356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月26日(火)14時から行います。対象の児童・保護者の皆様はご予定をお願いいたします。

6月8日(土)土曜漢字教室

今年度も,『土曜漢字教室』が始まりました。

まず,漢字教室の進め方や検定についてお話を聞きました。
そして,校長先生からも,「手書きをする機会は少なくなるかもしれないけど,しっかり漢字を覚えて書けるようにすることは大事な事」というお話を聞きました。

その後は,自分たちで問題を選んで,一生懸命漢字を書いて勉強しました。

漢字教室では,地域のボランティアの方々にもお世話になります。
1年間どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

6月6日 1年生 いくつといくつ

画像1
算数科では「いくつといくつ」の学習をしています。サイコロやおはじきを使ってゲームをしながら学んでいます。教室に入る時には,「6は1と5」「7は4と3」などと呪文にように唱えてから入るようにしています。「間違えずに全部言えたよ!」と自信に満ちた笑顔で友だちと喜び合う姿が素敵です。これからも楽しんで学んでもらいたいと思います。

6月6日 5年生 全国小学生歯みがき大会に参加しました

5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。
大会では,歯と口の健康について実習を通して楽しく学び,自分の歯並びにあわせた歯のみがき方やデンタルフロスの使い方を学習しました。

学んだことを家族,友達,その他周りの人たちにぜひ伝えてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

わくわくレストラン

画像1画像2
今年度初めてのわくわくレストランの時間がありました。

3年生は,「京野菜」についてのクイズを楽しみました。

賀茂なすの『賀茂』は地名かな?人名かな?
金時にんじんは普段食べているにんじんとどんなところが違うかな?

京野菜について新しい発見がたくさんありました。

2ねん 図画工作科 絵の具を使おう

画像1
画像2
 図画工作科で絵の具の使い方を学習しています。自分専用の絵の具やパレットを丁寧に使い,薄い色を作ったり,色を混ぜて色を作ったりしました。これから絵の具を使って作品を作っていくのが楽しみです。

3・4年生の歯科検診がありました

画像1画像2
歯科検診がありました。
中学年になると,半分近くの歯が永久歯に生えかわっていて,大事にしてもらいたいなと思っています。

歯科検診のお知らせは7日金曜日にお渡しする予定です。

定期的に歯科医に受診することは,とても大事なことなのでこの機会にぜひ受診をお願いします。

6月4日(火) 5年生 理科の学習

 理科「生命のつながり」の学習では,メダカのオスとメスの違いについて実際に観察をすることで特徴を見つけていきました。一匹一匹を丁寧に観察し,話し合うことで背びれやしりびれの違いを見つけ出すことができました。
画像1画像2

6月4日(火) 1年生 水あそび

画像1
1年生は初めての水あそびでした。プールへの入り方や並び方を知ったり,カエルとびをしたりしているとあっという間に時間が過ぎました。明日の水あそびも楽しみですね。

6月4日(火) 2年生 水あそび

画像1
今日は絶好の水あそび開きでした。50センチの水位で歩いたり,走ったり,ワニ歩きしたりしました。子どもたちは蒸し暑い日なので,水の中の方が気持ち良いと言っていました。

6月3日 芸術鑑賞会

画像1画像2画像3
今日は芸術鑑賞会を行いました。
演奏していただいたのは,国際的にも活躍されている団体,和太鼓集団「YAMATO」の皆さんです。

今までに見たことのないスケールの太鼓に,迫力満点の演奏で,子どもたちは大興奮した様子で盛り上がっていました。
全4曲のパフォーマンスで,それぞれに登場した太鼓の音,素早い三味線の演奏など,息もつかせない雰囲気を体育館全体に広がりました。

また,子どもたちの中から20名弱が和太鼓を叩かせてもらい,短い時間の指導で息を合わせる演奏ができ,和太鼓の魅力を直接感じれる場面もありました。

今回の鑑賞で元気を貰えた子どもも多かったのではないでしょうか。
「YAMATO」のみなさん,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/9 休日参観日 引き渡し訓練
6/10 休日参観代休日
6/12 フッ化物洗口 たてわり活動
6/13 特別校時
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp