京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:26
総数:453657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にして、夢に向かう姿を求めて〜

修学旅行 7

画像1画像2
明石海峡大橋をバックに写真を撮りました。
雨はパラパラ。

今から牧場に向かいます。

修学旅行 6

画像1画像2
あらかじめ調べてきたことを確認しながら,
姫路城の中を歩いて来ました。
見学を終えるのを待っていたかのように雨が落ち始め、
残念ながらバスの中でのお弁当になりました。
でも、みんな笑顔で美味しくいただきました!

修学旅行 5

画像1画像2
みんなの気持ちが天に届いたのか、雨もやんで傘無しで見学することができました。
急な階段を頑張って昇り、天守閣からのながめを楽しみました。

修学旅行 4

画像1画像2
姫路城に着きました。奇跡的に、雨は止んでいます!!

修学旅行 3

画像1
宝塚北SAで休憩をとりました。
子どもたちは、シャンデリアのあるゴージャスなトイレに驚きの声があげていました。
みんな元気です!
雨は止んでいます。
姫路城に向けて出発しました。

修学旅行 2

画像1
京都南インターから、高速道路にのりました。
車内では、レク係がさっそくクイズを始めました。

第1問
キリンのつのは、2本ある。○か×か?
第2問
ゾウの鼻には骨がある。○か×か?

答えは、帰ってきたら子どもたちに聞いてみてください。

修学旅行 1

画像1画像2
おはようございます!
あいにくの天気ですが、6年生40名全員そろって出発しました!
たくさんの経験をして、最高の思い出をつくってきます!

3組 やさいをそだてよう

画像1画像2画像3
 3組の畑で育てる作物について,考えました。図書室でいろいろな本を借りてきて調べました。「食べられるものを育てたい」ということで,野菜から選ぶことにしました。今から育てられるもので,苦手でない野菜を見ていきました。
 そして,サツマイモを育てることに決定しました〜!

 まだ,もう少し畑を耕さないといけませんが,ゴールデンウイークが明けたら,苗を植えたいと思います。

3組 ダンス

画像1画像2
 3組には,「自立活動」という学習があります。自立活動の学習の中に「体の学習」があります。その体の学習の1つにダンスの活動があります。今年度は,「パプリカ」を練習しています。映像教材のお手本を模倣して,同じように踊れるようになってきています。
 みんなに披露したり,みんなで踊ったりする機会があるといいなと思っています。

こころのひろば

画像1
 北校舎東入口には,「こころのひろば」の掲示板があります。今は,各クラスの学級目標が掲示されています。今年度の仲間とどんな1年を過ごしたいのか考えながら立てた目標だと思います。
 目標の達成を目指して,日々努力していきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 読書週間
6/11 1・2年,3組 水慣れ開始

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp