京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up48
昨日:60
総数:279540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

【6年 掃除】

画像1画像2
1年生教室をそうじしたり,新しいトイレの掃き掃除をしたり今までしていなかった場所をそうじしました。今までよりもきれいに掃除をしていました。

【6年 掃除】

画像1画像2
続き

【6年 係活動】

画像1画像2
 係名にこだわったり内容を昨年度と違うことを考えたりよりよくしていました。

お昼休みの風景です。

1年は給食ののち下校ですが、2年から6年生は午後の授業があります。お昼休みは運動場で元気に遊んでいます。みんなで遊ぶのは楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

5年生の教室での給食です。

5年生も昨年度から、机の並び方も変わり、雰囲気が変わったような。高学年になると食べるのが早く、食べ終わって本を読んでいる子もいるようです。
画像1
画像2
画像3

4年生の給食です。もぐもぐ

4年生も今年度に、入って初めての給食です。一緒に食べるみんなはいっしょでも、部屋も変わって、雰囲気も少し変わったようです。もぐもぐ、おいしい〜。
画像1
画像2
画像3

2年のもぐもぐタイム

2年生は、今年度2階の教室になって、少し雰囲気も変わったかな。
みんな美味しそうに食べています。
画像1
画像2

3年生の給食は、

4月12日(金)3年生の給食は、3組さんとの交流給食です。3組教室の隣の部屋を利用して3組と3年生で一緒に食べます。
画像1
画像2
画像3

1年のもぐもぐタイム

4月12日(金)1年生の初めての給食タイムです。みんな、おいしいと好評でした。
みんなで食べるとおいしいね。
画像1
画像2
画像3

初めてのいただきます。

1年生の給食、メニューがそろっているか、牛乳パックの開け方などを聞いて、いよいよいただきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 土曜学習 パン焼き教室 お茶会
6/10 選書会 ともだちの日 銀行振替日1 部活動(陸上総合・バトン)
6/11 児童朝会 放課後まなび
6/12 4年モノづくりの殿堂工房学習 部活動(卓球・音楽)
6/13 ALT 文化庁による子どもの育成事業「めばえ寄席」56時間目 放課後まなび
6/14 水泳学習開始 心臓2次検診 放課後まなび
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp